地上波の感想
予想通りというべきか地上波のフランス対イタリアの煽り、グランプリ開催100周年キャンペーン。
100周年キャンペーンはCSの田中大貴のほうが酷かったかもしれません。
実況と解説は先の記事で散々扱き下ろした竹下アナウンサーとわかりやすい解説の森脇さんでした。
放送自体がテキトウなのは相変わらず、表彰式の国歌演奏はカット、トップ3のインタビューもカット、だけどレース前の無駄な情報だけはテンコ盛り。
地上波の視聴率が落っこちてる理由はこの糞放送では耐えられなくてCS放送を視聴できる環境にある人がCSに移動したもんでじゃないか?
CSと地上波をあわせたF1放送を視聴する人間の数は変わらないけどどっちを見るかの比率が変わってるから視聴率が下がる。ならば視聴者の絶対数を上げて視聴率を稼ごうというあざとい考えか?
なりふりかまわず視聴率獲得を目指すならマッチを切り捨てて堂本光一を入れるのが手っ取り早いぞ、彼ほど上質な芸能人F1ヲタクはいないぞ。永井と山田も捨てて光一を入れて10分くらい前説させるほうがよっぽどタメになる話がきけるに違いない。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 2013年1月期アニメ 感想(2013.02.24)
- 2012年シーズンのフジテレビによるF1中継が確定した。(2012.01.19)
- KBS京都で「おとなの子守唄」が放送されるようになった!!!(2012.01.17)
- 2011年のF1総集編は?(2011.12.08)
- NHK攻めてるなあ(2011.07.25)
「Formula 1」カテゴリの記事
- 2014 F1 開幕戦 オーストラリアGP 決勝 感想(2014.03.18)
- 2013 F1 第15戦 日本GP 決勝 感想(2013.10.13)
- 2013 F1 第9戦 ドイツGP 決勝 感想(2013.07.07)
- 2013 F1 第8戦 イギリスGP 決勝 感想(2013.07.01)
- マーク、F1やめるってよ(2013.06.27)
「感想」カテゴリの記事
- 伊藤美来について語ってみる(2022.10.01)
- 伊藤静さんについて語ってみる(2022.09.18)
- 石谷春貴さんについて語ってみる(2022.09.17)
- 石川由依さんについて語ってみる(2022.09.17)
- 石井マークさんについて語ってみる(2015.02.07)
「放言」カテゴリの記事
- 伊藤美来について語ってみる(2022.10.01)
- 伊藤静さんについて語ってみる(2022.09.18)
- 石谷春貴さんについて語ってみる(2022.09.17)
- 石川由依さんについて語ってみる(2022.09.17)
- 石井マークさんについて語ってみる(2015.02.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
永井と山田は昨年で終わりかと思ってたのに、なぜか残ってますね。
たまたまスーパーGTとF1の放送が重なってた時に地上波を観ましたが最悪な放送でした。
森脇の解説は分かりやすいけど、ホンダよりな放送なので嫌いですね。
マッチも自分でレース監督をしてるわりにはどうかと思いますね。
脇坂がたまに解説するとドライバーの見方で解説をするので面白くて分かりやすいと思います。
CSでは小倉のレース後の解説はどのチームも平等な感じで解説してるので良いと思います。
投稿: mirupon | 2006.07.17 08:33