医療はそんなに偉いのか?
前に詐欺まがいの募金で子どもを助けようとする親を批判してみたけど今回はその逆、宗教上の理由とはいえ手術拒否の親の親権を停止して手術させたそうだ。
手術拒否で親権停止 容態悪化の赤ちゃん 病院→児相→裁判所、スピード判断(iza)
この子どもが手術によってどれくらい延命したのかとか手術後のケアがどれくらいの期間続くのかってのが書いてないんだけどこの手術が宗教上の意義を除いてどれくらいの意味があったのか。
3歳まで生きられない子どもが10歳まで生きられましたとかなんだかんだで80歳まで生きたけど薬が手放せないとか、副作用の強い薬で体がボロボロになったらこの手術は勝利だったのか?
もし親が手術代で破産とか介護疲れで心中とかってなったらどうなの?
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 微妙に間違えていたニュース(2013.07.08)
- マーク、F1やめるってよ(2013.06.27)
- なんか納得のいかない表現(2013.02.02)
- 「ガンダムホテル」って微妙だな。(2012.06.28)
- 寛仁親王殿下が薨去された。(2012.06.06)
「感想」カテゴリの記事
- 石井マークさんについて語ってみる(2015.02.07)
- 五十嵐裕美さんについて語ってみる(2014.11.02)
- 阿澄佳奈さんについて語ってみる(2014.10.26)
- 2014年7月期アニメ 感想 その2(2014.09.05)
- 2014年7月期アニメ 感想 その1(2014.08.16)
「放言」カテゴリの記事
- 石井マークさんについて語ってみる(2015.02.07)
- 五十嵐裕美さんについて語ってみる(2014.11.02)
- 阿澄佳奈さんについて語ってみる(2014.10.26)
- 2014年7月期アニメ 感想 その2(2014.09.05)
- 2014年7月期アニメ 感想 その1(2014.08.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント