« 医療はそんなに偉いのか? | トップページ | 2006年 日本シリーズ第2戦 ナゴヤドーム »

このニュースはどこまで本気とみたらいいのだろうか。

日本シリーズのニュースをみたいのでコンビニで中日スポーツを買ってきた。

その中のF1-EXPRESSをみると

「韓国 現代自動車がF1参戦へ」

という記事があった。

2010年から韓国でF1グランプリが開催されるのにあわせての参戦だそうだ。

なにやらバーニー様と話し合いをしているらしいけどそんなに簡単に参戦できるのか?金を積んだらOKなの?

っていうかエンジン供給だけなのかシャシーも創るフルワークスなのか。

ネタ元が朝鮮日報とかじゃなくてドイツの自動車業界紙アウトモビールウォッヘということなので信頼性は高そう。

エンジン供給にしろフルワークスにしろ優勝争いができるとかコンスタントにポイントが獲れるってところにまでレベルを上げるのはすんごい大変なんだ。時間をかけてコツコツとやるか時間に見合うだけの資金を投入するかないんだよね。

エンジンだけならジャッドとかハートとかに開発委託してヒュンダイバッジのエンジンを出せばそれなりの成績は出せると思う。

シャシーはどっかから買うのか自主開発か、エンジンとのマッチングを考えるとシャシーを買うってのも難しいように思える。

まかり間違ってもコスワースを買収なんて狂ったことをしでかさないことを祈る。

トラックバックさせていただいた"大須は萌えているか"さんがご当地ドライバーはいるか?といわれていましたが一応トヨタのヤングドライバープログラムにトヨタコリア推薦のがひとりいますね。

もうひとつ追記、トラックバックをいただいた"ばら ゴチる・・・ "さんのサイトによれば上記の"大須は萌えているか"さんの朝日新聞に続き読売新聞にも掲載されているようだ。

が火元は全部自動車業界紙アウトモビールウォッヘということなのでそれほど新鮮なネタではなさそう。

|

« 医療はそんなに偉いのか? | トップページ | 2006年 日本シリーズ第2戦 ナゴヤドーム »

ニュース」カテゴリの記事

Formula 1」カテゴリの記事

自動車」カテゴリの記事

感想」カテゴリの記事

放言」カテゴリの記事

コメント

>impreza98さま

んー、残念ながらぜんぜん覚えていません。
テレビの動画で見たのでネタ元はF1GPニュースかすぽるとだと思うのですが。

投稿: Kさん | 2006.10.23 23:45

TBどもです。
トヨタの育成プログラムに韓国人ドライバーがいるというのは初耳でした。名前とかってわかりますでしょうか??

投稿: impreza98 | 2006.10.23 22:45

トラバありがとうございます。
個人的にヒュンダイにはWRCでやらかした件があるので「どのツラさげて(以下略)」という思いがありますが(汗

投稿: 奇妙な青 | 2006.10.23 19:23

この記事へのコメントは終了しました。

« 医療はそんなに偉いのか? | トップページ | 2006年 日本シリーズ第2戦 ナゴヤドーム »