« アイドリング!!! 視聴 6月第2週 後半 | トップページ | フルメタル・パニック? ふもっふ AT-X第5回放送分 感想 »

カナダGPを見直してみた。

クビサのクラッシュは何度観てもゾッとする。

地上波では右京さんと脇坂さんがえらく取り乱したらしいと聞きます。実際に走っている人たちと川井さん今宮さんとは感じ方が違うのでしょうか、それともCSの方は取り乱さないようにあえて淡々と進めていたのでしょうか?

小倉さんは抑制した感じでクラッシュ時のマシーンについて丁寧な解説をされていました。

幸いにも骨折と伝えられたクビサも捻挫ということで頭へのダメージだけが心配の種ですが少なくとも今月いっぱいは休みでしょうか。

とはいえ替えはいくらでもいるのでベッテルあたりが昇格してクビサの居場所がなくなるかもということもありえます。

Yahoo!!の掲示板あたりに書いてあったことの受け売りなんですけど地上波のオープニングアニメって今回のクラッシュを観たあと落ち着いて考えてみると酷いですよね。どんなに悪くて気に食わない奴だか知らないけど意図的に他車と共謀してクラッシュさせて抹殺するなんてモーターレーシングとしてありえないしスポーツのオープニングイメージとしては最低最悪で評価にも値しないし、もう存在すら認められないムービーです。どこのクズがストーリーを考えてコンテ切ったのか知らないけどモノを知らないにも程がある。今回のレースで言えばマッサとフィジケラのペナルティに対して故意の幅寄せで最終シケインの立ち上がりで壁に叩きつけるようなものでしょ?フジテレビさん!!!

マッサとフィジケラのペナルティって遅すぎませんか?と思います。確かにセーフティーカーの混乱が続いたとはいえ赤旗に相当するピットレーン出口の赤信号を守れないようなのを何10周も周回させておくなんていう危険な状態を作り出しているFIAもしっかりして欲しい。

チームもチームで昨日今日グランプリを始めたようなとこでもないんだからわかっていてもちゃんと無線で一言言ってあげるってのがチームってモンだろ?特にフェラーリなんて1ポイントでもいいから欲しい状態なのに失格ですよ。

|

« アイドリング!!! 視聴 6月第2週 後半 | トップページ | フルメタル・パニック? ふもっふ AT-X第5回放送分 感想 »

スポーツ」カテゴリの記事

Formula 1」カテゴリの記事

感想」カテゴリの記事

放言」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。