ソニーネットワークウォークマン NW-S718F を買った
ソニーネットワークウォークマン NW-S718F を近所の家電量販店で買った。
私の中ではNW-A808と競合していてどっちにしようかというところでしたが新しいほうということでNW-S718Fにした。
価格交渉するときに価格.comで見たビックカメラ.comの値段を出したんだけどアパートに帰って確認してみるとNW-A808の値段を主張してたみたい。NW-S718Fを扱う他の店では私が購入した値段と同等くらいだったからよかったけどビックカメラ.comと比べるとかなり勉強した値段でした。
以前使用していたNW-HD1は下取りに出した。4年前のモデルというかウォークマンということで下取り査定できるか怪しい雰囲気だった。購入した店の定義するポータブルデジタルオーディオプレーヤーの範疇にネットワークウォークマンが入っていない雰囲気もあった。一応ファームアップしてMP3も聞けるようにしたんだけどなー
ファーストインプレとして
ノイズキャンセル機能はそれが有効に活用できる場所に行っていないので不明です。
ヘッドホンから聞こえる音楽はヘッドホン自身の性能差があるかもしれませんがNW-HD1やW42S、SO502i-WMについていたヘッドホンよりもいい音で聞こえていると思う。ただし、カナルタイプのヘッドホンだからだと思うんだけどコードが服とこすれて出るモゾモゾした音がダイレクトに耳に届くのがちょっと残念です。
i-podを意識したデザインなのかやたらと指紋とか手の油がつきやすいので明日専用のケースを用意しようと思う。
音楽の転送が以前使用していたNW-HD1と比べて異常に遅く感じる。HDDとフラッシュメモリの速度差なのかな?
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- タブレット端末どうのこうの(2014.01.11)
- 2009年12月から解決せずに悩んでたPCのトラブルが解決した。(2012.02.02)
- 10月1日からの新BSへの移行完了?のはず(2011.10.01)
- 「ブルーレイマイスタークイズ 5th - BDA公認」始まりました。(2011.09.21)
- 音楽データをバックアップ中!!(2011.08.22)
「ソニー」カテゴリの記事
- シャープに続いてソニーからも魅惑の製品がっ!!!(2011.08.23)
- auのスマートフォン戦略について(2010.10.13)
- テレビ買った。(2010.10.02)
- 愛しのあのコのために私は家を用意した。(2009.11.11)
- メモリスティックとかSDカードのRead/Write性能(2009.09.09)
「家電」カテゴリの記事
- ブルーレイの魔力(2011.12.14)
- 「ブルーレイマイスタークイズ 5th - BDA公認」始まりました。(2011.09.21)
- シャープに続いてソニーからも魅惑の製品がっ!!!(2011.08.23)
- シャープから私にとってなかなかグッドな雰囲気のブルーレイレコーダーが発表されたぜ!!!(2011.08.22)
- 音楽データをバックアップ中!!(2011.08.22)
「感想」カテゴリの記事
- 伊藤美来について語ってみる(2022.10.01)
- 伊藤静さんについて語ってみる(2022.09.18)
- 石谷春貴さんについて語ってみる(2022.09.17)
- 石川由依さんについて語ってみる(2022.09.17)
- 石井マークさんについて語ってみる(2015.02.07)
「放言」カテゴリの記事
- 伊藤美来について語ってみる(2022.10.01)
- 伊藤静さんについて語ってみる(2022.09.18)
- 石谷春貴さんについて語ってみる(2022.09.17)
- 石川由依さんについて語ってみる(2022.09.17)
- 石井マークさんについて語ってみる(2015.02.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント