2008 F1 第3戦 バーレーンGP 決勝
1st:F マッサ
2nd:K ライコネン
3rd:R クビサ
それ以外はこちら
http://catcat.boo.jp/blog2/archives/2008/04/06/213423.php
http://blog.goo.ne.jp/impreza98/e/d25cbf13eb88d9f6f55c8cc0a2773957
http://komelong.seesaa.net/article/92496199.html
ロバートが初ポールということで初優勝ドライバーが出たときに開けようと思っていたシャンパンの出番が早速!!!と思いましたが残念です。
トラクションコントロールがないとかなりマズイといわれていたフェリペが優勝です。特にマレーシアの後イタリアプレスからかなり厳しい記事が書かれていたようですが払拭できたのではないでしょうか。
スタジオ解説、現地解説の解説陣全員からチェッカーまで気を抜かないようにみたいなこといわれてましたね。一番身近ともいえるブリヂストンの浜島氏からも心配されているあたりが彼の状況なんでしょう。予選後のリプレイ映像でミスしたように見える表現があったのであんまり良くない感じのあったフェリペですがレースペースに問題もなくスタートを上手く決めて1位を守りきっての優勝でした。
トラクションコントロールがなくなったけどローンチコントロール相当の機能を実現しているらしいのですがルイスがスタートミスで大幅に後退、スタンダードECUをつくって一番知っているはずのマクラーレンでスタートミスということで珍しいですね。
ポールスタートのロバートはホイルスピンでスタートが若干遅れたためフェリペにやられたということ。キミにやられたのはオイル、タイヤのグレーニングそして風に敏感な車ということのようだ。風に運ばれた砂も多く出ていたようなので大変だったのでしょう。
ルイスがフェルナンドに当たってノーズを壊して後退、ノーポイントだったことでドライバーズランキングはキミが首位
コンストラクターランキングは3戦連続表彰台のBMWザウバーが1ポイント差で首位ということでした。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 日本プロ野球の統一ボールがどうのこうの(2014.04.13)
- 2014 F1 開幕戦 オーストラリアGP 決勝 感想(2014.03.18)
- 2013 F1 第15戦 日本GP 決勝 感想(2013.10.13)
- 2013 F1 第9戦 ドイツGP 決勝 感想(2013.07.07)
- 2013 F1 第8戦 イギリスGP 決勝 感想(2013.07.01)
「Formula 1」カテゴリの記事
- 2014 F1 開幕戦 オーストラリアGP 決勝 感想(2014.03.18)
- 2013 F1 第15戦 日本GP 決勝 感想(2013.10.13)
- 2013 F1 第9戦 ドイツGP 決勝 感想(2013.07.07)
- 2013 F1 第8戦 イギリスGP 決勝 感想(2013.07.01)
- マーク、F1やめるってよ(2013.06.27)
「感想」カテゴリの記事
- 石井マークさんについて語ってみる(2015.02.07)
- 五十嵐裕美さんについて語ってみる(2014.11.02)
- 阿澄佳奈さんについて語ってみる(2014.10.26)
- 2014年7月期アニメ 感想 その2(2014.09.05)
- 2014年7月期アニメ 感想 その1(2014.08.16)
「スカパー!」カテゴリの記事
- 2014 F1 開幕戦 オーストラリアGP 決勝 感想(2014.03.18)
- 2013 F1 第15戦 日本GP 決勝 感想(2013.10.13)
- 2013 F1 第9戦 ドイツGP 決勝 感想(2013.07.07)
- 2013 F1 第8戦 イギリスGP 決勝 感想(2013.07.01)
- 2013 F1 第6戦 モナコGP 決勝 感想(2013.05.27)
「放言」カテゴリの記事
- 石井マークさんについて語ってみる(2015.02.07)
- 五十嵐裕美さんについて語ってみる(2014.11.02)
- 阿澄佳奈さんについて語ってみる(2014.10.26)
- 2014年7月期アニメ 感想 その2(2014.09.05)
- 2014年7月期アニメ 感想 その1(2014.08.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント