2008 F1 第4戦 スペインGP 決勝
1st:K ライコネン
2nd:F マッサ
3rd:L ハミルトン
それ以外はこちら
http://catcat.boo.jp/blog2/archives/2008/04/27/223030.php
http://blog.goo.ne.jp/impreza98/e/73a184769830ce2eacc6822f1891c758
http://komelong.seesaa.net/article/94927348.html
外傷はなかったみたいだけどヘイキのクラッシュは衝撃的でした。
特別にマクラーレンやヘイキを応援しているわけではないけどやっぱりグランプリドライバーがクラッシュで最期を迎えるのを観るのは辛いですからね。救出映像でブルーシートが出てきたときにはかなりぞわぞわしてオロオロでした。
解説によれば260km/hのコーナーでほとんど減速がない感じでタイヤバリアに突っ込んでいった。メディカルが無事を確認した後で出されたオンボード映像を観ると昨年のヨーロッパGP予選でハミルトンに起きたトラブルに似ている。とんでもないクラッシュなんでメディカルチェックで出場停止もありえるかなトルコGPまで間があるから出場可能かもしんないけど。
あんな無茶苦茶なクラッシュでモノコックの前の方も地面が見えるくらいに壊れちゃってるのに外傷もなくドライバーの意識もあるってのはF1カーの安全性は凄まじいな、ドライバーは鍛えているっていってもさ。今回は森脇さんの解説で楽しかったけどこういうクラッシュがあった時には小倉さんの解説が欲しいです。
予選からフェルナンド祭でしたがルノーエンジンが持たなかった。非常に残念、でも次のトルコGPに繋がったかな。
レッドブル/トロロッソ勢は未だにミラーで後ろがあんまり見えていないのかな、デビッドもブルデーもそれっぽいクラッシュが今回も。。。
一貴は7位入賞、最終ピットインタイミングかな~もうちょっといけば6位もあったかも???
琢磨はラスト数周デビッドと12位争い、琢磨はスタート直後の多重クラッシュで誰かに当たったように見えたんでそこでノーズを壊したのだろうかな、タダでさえ空力の悪いマシーンがノーズ壊しているとなるとさすがの琢磨も超空力マシーンのレッドブルとは戦えないか。
スーパーアグリがどうなるのか、どうなったのかわかんないけど今宮さんがテレビではいえないことを知っていそうな雰囲気、今度のF1GPニュースで川井ちゃんが教えてくれるが早いのかスーパーアグリから発表されるのが早いのか。
森脇さんは今日誕生日だそうだ。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 日本プロ野球の統一ボールがどうのこうの(2014.04.13)
- 2014 F1 開幕戦 オーストラリアGP 決勝 感想(2014.03.18)
- 2013 F1 第15戦 日本GP 決勝 感想(2013.10.13)
- 2013 F1 第9戦 ドイツGP 決勝 感想(2013.07.07)
- 2013 F1 第8戦 イギリスGP 決勝 感想(2013.07.01)
「Formula 1」カテゴリの記事
- 2014 F1 開幕戦 オーストラリアGP 決勝 感想(2014.03.18)
- 2013 F1 第15戦 日本GP 決勝 感想(2013.10.13)
- 2013 F1 第9戦 ドイツGP 決勝 感想(2013.07.07)
- 2013 F1 第8戦 イギリスGP 決勝 感想(2013.07.01)
- マーク、F1やめるってよ(2013.06.27)
「感想」カテゴリの記事
- 石井マークさんについて語ってみる(2015.02.07)
- 五十嵐裕美さんについて語ってみる(2014.11.02)
- 阿澄佳奈さんについて語ってみる(2014.10.26)
- 2014年7月期アニメ 感想 その2(2014.09.05)
- 2014年7月期アニメ 感想 その1(2014.08.16)
「スカパー!」カテゴリの記事
- 2014 F1 開幕戦 オーストラリアGP 決勝 感想(2014.03.18)
- 2013 F1 第15戦 日本GP 決勝 感想(2013.10.13)
- 2013 F1 第9戦 ドイツGP 決勝 感想(2013.07.07)
- 2013 F1 第8戦 イギリスGP 決勝 感想(2013.07.01)
- 2013 F1 第6戦 モナコGP 決勝 感想(2013.05.27)
「放言」カテゴリの記事
- 石井マークさんについて語ってみる(2015.02.07)
- 五十嵐裕美さんについて語ってみる(2014.11.02)
- 阿澄佳奈さんについて語ってみる(2014.10.26)
- 2014年7月期アニメ 感想 その2(2014.09.05)
- 2014年7月期アニメ 感想 その1(2014.08.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント