« コードギアス反逆のルルーシュ R2「ナイト オブ ラウンズ」 | トップページ | 05月14日のココロ日記(BlogPet) »

2008 F1 第5戦 トルコGP 決勝

トルコGP決勝です。

1st:F マッサ
2nd:L ハミルトン
3rd:K ライコネン

それ以外はResultこちら


http://catcat.boo.jp/blog2/archives/2008/05/11/222547.php
http://yoth.jugem.jp/?eid=829
http://detectivef1.blog56.fc2.com/blog-entry-247.html
http://esu1964.blog92.fc2.com/blog-entry-310.html
http://blog.goo.ne.jp/impreza98/e/f3b7267253c732b5db798c3f604c8a58

フェリペがトルコGP3連覇ですよ!!!

スペインGP後の展望でトラクションコントロールなしでターン8や最終セクションをどう走り抜けるかが注目みたいなことがいわれていましたがさすがみんなF1ドライバーですね大きく乱れるような人はいませんでした。特に優勝したフェリペはTCSがないとヤバいドライバーの筆頭みたいなことをいわれていましたが成長したようです。以前のトルコGP2勝もTCSのおかげみじゃね?とかいわれて悪い意味で注目されていたみたいですし。

レースでのメインタイヤをフェラーリがソフト、マクラーレンがハードっていう選択の違いがマシン特性の違いなんでしょうけれど特段差があるとは見えないのが面白いところ。
ルイスが昨年のタイヤトラブルからブリヂストンのアドバイスを受けて3ストップ作戦、ハードタイヤの不利?を軽いタンクのプッシュで補った具合かな。
3ストップと2ストップの違いがあるとはいえトップのマッサを抜いたルイスが3位のキミに対してレースをするって素人目にはわかりにくいよな。ピットのロスタイムとライブタイミングがないとわかりにくい。

キミもルイスとのタイムレースに負けたわけだけど勝てないなら勝てないなりにポイントを抑えるレースをするようになったみたいですね。昔だと勝つか負けるかしかない感じでしたが。今宮さんの指摘なんだけどキミはチャンピオンドライバーだけど3連勝がない珍しいドライバーとのこと。確かにイマイチ信頼性のないマクラーレン時代で勝つか負けるかのレースをしていてフェラーリ移籍初年度で初チャンプならそうなっちゃうのかな。
オープニングラップでヘイキと接触してフロントウィングを壊していたみたいなんでタラレバはありませんが壊してなかったら2位にいけたかもしれませんね。

ペースが拮抗している集団が最終セクションで見せた猛烈バトルはこれぞグランプリですよ!!!

レース以外でいうとウィリアムズのピット映像に会ったサマールイメージって面白いですね。

|

« コードギアス反逆のルルーシュ R2「ナイト オブ ラウンズ」 | トップページ | 05月14日のココロ日記(BlogPet) »

スポーツ」カテゴリの記事

Formula 1」カテゴリの記事

感想」カテゴリの記事

スカパー!」カテゴリの記事

放言」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。