F1 LEGENDS '87-'88 1988年 第12戦 イタリアGP
フジテレビ721恒例のF1シーズンオフ企画F1 LEGENDSシリーズ、今期は1987年、1988年で今週は1998年のイタリアGPでした。
1988年といえば後にも先にもこれ以上のシーズンはないだろうと思われるシーズンでマクラーレンホンダが16戦15勝というとんでもない記録を出した年ですね。
そしてイタリアGPといえば唯一マクラーレンに土がついたゲームでした。
<広告リンク>
ノートンプレミアムサービス
※クリックしていただけると幸いです。ここでわずかですが得られた資金はこのサイトでネタになる製品購入に充てられます。
マクラーレンホンダ強えぇとかプロストすげー、セナすげーじゃないけど。
私がF1を視聴し始めたのが1991年からなんで今期も含め、過去のF1 LEGENDSは勉強になるなーと思いつつでした。
1991年からのセナしか知らんのでへぇ~と思ったのがジョイントナンバーワンといわれていた1988年シーズンのプロストとセナの関係ですかね。
あとは1988年、それなりに力をつけてきたと思っていたセナが意外と他の年上ドライバーから下に見られていたのではないか?と思うところ。
今回のイタリアGPはセナがオーバーテイクのタイミングで見切りが早過ぎて失敗したらしいんだけど他のGPでプロストやベルガーから追い上げられてきたときにペースを上げていかなきゃいけないけどラップダウンの他車を抜きあぐねているように見えるシーンがチラホラ、単純に当時はオーバーテイクがヘタクソだったのかもしれないけどそういう感じの解説もないし。
ウェットレースになるとターボ車は燃費が落ちてNAと比べて辛いってのはなかなか興味深かったです。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 日本プロ野球の統一ボールがどうのこうの(2014.04.13)
- 2014 F1 開幕戦 オーストラリアGP 決勝 感想(2014.03.18)
- 2013 F1 第15戦 日本GP 決勝 感想(2013.10.13)
- 2013 F1 第9戦 ドイツGP 決勝 感想(2013.07.07)
- 2013 F1 第8戦 イギリスGP 決勝 感想(2013.07.01)
「Formula 1」カテゴリの記事
- 2014 F1 開幕戦 オーストラリアGP 決勝 感想(2014.03.18)
- 2013 F1 第15戦 日本GP 決勝 感想(2013.10.13)
- 2013 F1 第9戦 ドイツGP 決勝 感想(2013.07.07)
- 2013 F1 第8戦 イギリスGP 決勝 感想(2013.07.01)
- マーク、F1やめるってよ(2013.06.27)
「感想」カテゴリの記事
- 石井マークさんについて語ってみる(2015.02.07)
- 五十嵐裕美さんについて語ってみる(2014.11.02)
- 阿澄佳奈さんについて語ってみる(2014.10.26)
- 2014年7月期アニメ 感想 その2(2014.09.05)
- 2014年7月期アニメ 感想 その1(2014.08.16)
「スカパー!」カテゴリの記事
- 2014 F1 開幕戦 オーストラリアGP 決勝 感想(2014.03.18)
- 2013 F1 第15戦 日本GP 決勝 感想(2013.10.13)
- 2013 F1 第9戦 ドイツGP 決勝 感想(2013.07.07)
- 2013 F1 第8戦 イギリスGP 決勝 感想(2013.07.01)
- 2013 F1 第6戦 モナコGP 決勝 感想(2013.05.27)
「放言」カテゴリの記事
- 石井マークさんについて語ってみる(2015.02.07)
- 五十嵐裕美さんについて語ってみる(2014.11.02)
- 阿澄佳奈さんについて語ってみる(2014.10.26)
- 2014年7月期アニメ 感想 その2(2014.09.05)
- 2014年7月期アニメ 感想 その1(2014.08.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント