2009 F1 第11戦 ヨーロッパGP 決勝
地上波は未放送ですが関係なく
1st:R バリチェロ
2nd:L ハミルトン
3rd:K ライコネン
それ以外はこちら
F1 第11戦ヨーロッパGP 決勝結果
バリチェッロ(ブラウン)、ヨーロッパGPで5年ぶり勝利
F1GP2009 ヨーロッパ
2009ヨーロッパGP! バリチェロが5年ぶりに勝利
ヨーロッパGP決勝:バリチェロが涙の復活優勝!!
F1・ヨーロッパGP。
2009F1 第11戦 ヨーロッパGP
F1 ヨーロッパGP~鉄人再起
2009F1-欧羅巴・巴楞西亜GP “伯剌西爾鉄人復活編”
F1 ヨーロッパGP もう「Mr.ナンバー2」とは呼ばせない! 鉄人バリチェロが5年ぶりの優勝!!
09F1第11戦ヨーロッパGP決勝。
マクラーレン勝てるレースを逃す! F1ヨーロッパGP
来年も鈴鹿サーキットで日本グランプリが開催されるということでひとまず安心、中継の最後で今宮さんが日本人に嬉しいニュースがまだあるかもって言っていたのが気になるね。
今シーズンジェンソンと比べてガッカリレースが多かったルーベンスですがやっと順番が回ってきたようです。
ここ数戦良くなかったブラウンGPですが良かったトルコGPあたりのセットに戻してみてというのが効いたみたいです。
スタートでKERS組の攻めを凌げたらあとは本人勝負的なとこなんだろうなぁ。ヘイキのレースペースがルイスと比べて良くなかったことを突いて私の視点からすると珍しいルーベンスのピットイン前の予選アタックラップ連発で2位に浮上、ピットとのコミュニケーションミスで大幅なタイムロスで1位を奪うと同様に予選アタックラップできっちりマージンを稼いで最終ピットインを迎えてフィニッシュ!!!
最近上り調子のレッドブルがマシントラブルとピットミスでノーポイント、マシントラブルの原因はわかんないけどフリー走行と同じエンジンだとするとルノーエンジンの信頼性がアレなのかセバスチャンの使い方がルノーの想定外で踏んじゃいけない弱点を踏んでるのかなぁ。
フジテレビの地上波は「情熱ブラジリアン」って絶対言うな。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 日本プロ野球の統一ボールがどうのこうの(2014.04.13)
- 2014 F1 開幕戦 オーストラリアGP 決勝 感想(2014.03.18)
- 2013 F1 第15戦 日本GP 決勝 感想(2013.10.13)
- 2013 F1 第9戦 ドイツGP 決勝 感想(2013.07.07)
- 2013 F1 第8戦 イギリスGP 決勝 感想(2013.07.01)
「Formula 1」カテゴリの記事
- 2014 F1 開幕戦 オーストラリアGP 決勝 感想(2014.03.18)
- 2013 F1 第15戦 日本GP 決勝 感想(2013.10.13)
- 2013 F1 第9戦 ドイツGP 決勝 感想(2013.07.07)
- 2013 F1 第8戦 イギリスGP 決勝 感想(2013.07.01)
- マーク、F1やめるってよ(2013.06.27)
「感想」カテゴリの記事
- 石井マークさんについて語ってみる(2015.02.07)
- 五十嵐裕美さんについて語ってみる(2014.11.02)
- 阿澄佳奈さんについて語ってみる(2014.10.26)
- 2014年7月期アニメ 感想 その2(2014.09.05)
- 2014年7月期アニメ 感想 その1(2014.08.16)
「スカパー!」カテゴリの記事
- 2014 F1 開幕戦 オーストラリアGP 決勝 感想(2014.03.18)
- 2013 F1 第15戦 日本GP 決勝 感想(2013.10.13)
- 2013 F1 第9戦 ドイツGP 決勝 感想(2013.07.07)
- 2013 F1 第8戦 イギリスGP 決勝 感想(2013.07.01)
- 2013 F1 第6戦 モナコGP 決勝 感想(2013.05.27)
「放言」カテゴリの記事
- 石井マークさんについて語ってみる(2015.02.07)
- 五十嵐裕美さんについて語ってみる(2014.11.02)
- 阿澄佳奈さんについて語ってみる(2014.10.26)
- 2014年7月期アニメ 感想 その2(2014.09.05)
- 2014年7月期アニメ 感想 その1(2014.08.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント