2012 F1 第19戦 アメリカGP 決勝 感想
午前3時半起きで観てやりましたよ。超眠い。
2005年以来のアメリカGP、サーキットは新設のオースティンにあるサーキット・オブ・ジ・アメリカズでした。表彰式のピレリキャップがテンガロンハットになってたのがさすがテキサス?
土曜日のFP3を観てたらスタンドに空席が多くね?って思ったけど決勝は満席でした。
スターティンググリッドとスタートからセブの圧勝で決まりかな?って思った。ルイスとマークがアレコレしてるうちにセブが逃げる。後はフェルナンドがどこまで順位を上げるか。とはいかなかった。
遅かれ早かれマークが抜かれてルイスが詰めて、結果は同じだったかもしれないけどマークがオルタネータ系トラブルで離脱してしまったのは痛い。こういうトラブルが来週セブに起きないとも限らないからな。
タイヤが温まりにくいらしく順位を稼ぐ常道としてのアンダーカットができないサーキットでルイスがセブとのファステストラップの応酬をして抜いたというのはイイ!!!
そういうセッティングだから仕方ないけど1周走るのは誰よりも速いけど直線が他より速くないとキツイね。
セブが2位、フェルナンドが3位でチャンピオンシップの決着は最終戦ブラジルGPに持ち越されたわけですが、自分どっちかといえばセブ押しなんですがフェラーリの助っ人として招聘されたフェルナンドがタイトル獲るのもいいかなって思ってます。
| 固定リンク
「感想」カテゴリの記事
- 石井マークさんについて語ってみる(2015.02.07)
- 五十嵐裕美さんについて語ってみる(2014.11.02)
- 阿澄佳奈さんについて語ってみる(2014.10.26)
- 2014年7月期アニメ 感想 その2(2014.09.05)
- 2014年7月期アニメ 感想 その1(2014.08.16)
「放言」カテゴリの記事
- 石井マークさんについて語ってみる(2015.02.07)
- 五十嵐裕美さんについて語ってみる(2014.11.02)
- 阿澄佳奈さんについて語ってみる(2014.10.26)
- 2014年7月期アニメ 感想 その2(2014.09.05)
- 2014年7月期アニメ 感想 その1(2014.08.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント