2013 F1 第4戦 バーレーンGP 決勝 感想
さて、開幕からのフライアウェイ4戦が終わりました。
1st:S ベッテル
2nd:K ライコネン
3rd:R グロージャン
それ以外は各種ニュースサイト等で
セブはやっと自分のレースができた。のかな?
2013シーズンはやっぱりキミが面白い。フェルナンドやジェンソンのような強さとは違うスイッチが入ると手がつけられないような強さに上手く流すような攻めで来るとこが素晴らしい。
フェルナンドは惜しいなぁ。DRSが開きっぱになるトラブルで1回余分にピットへ入ったのは痛い。去年だったか一昨年だったかにメルセデスのマイケルにも開きっぱになるトラブルがあったけれどもあれってなんかあっても走行時のダウンフォースで強制的に閉じるはずだったのに。今回のフェラーリはオープンする側のヒンジが曲がってはいけない方向まで曲がったからで、次からはストッパーでも入れてくるのかな。
セブが圧勝だったけど2位以下の順位争いが面白かった。だけどセルジオはちょっとまだ若かったな。だけどジェンソンが一枚上手のチャンピオンなブロックだった。
タイヤに依存したラップタイムしか刻めないからこうなったのかもしれないし、タイヤに心配がなくって好きに走らせられたらもっと面白いレースになったかも知れないとか。妄想は尽きませんね。
ちょっと気になったのがFP3でのルイスと決勝でのフェリペに発生したピレリタイヤトレッド剥離問題ですね。なんか踏んだか縁石になんかあったのかわかりませんが2人のドライバーで発生しているというのはタイヤのロットに問題があるのかもですが意図的に消耗しやすいタイヤであることを考えると実はとんでもないトラブルに発展するのかもと勘繰ってしまいます。
次戦はヨーロッパラウンドの開幕です。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 日本プロ野球の統一ボールがどうのこうの(2014.04.13)
- 2014 F1 開幕戦 オーストラリアGP 決勝 感想(2014.03.18)
- 2013 F1 第15戦 日本GP 決勝 感想(2013.10.13)
- 2013 F1 第9戦 ドイツGP 決勝 感想(2013.07.07)
- 2013 F1 第8戦 イギリスGP 決勝 感想(2013.07.01)
「Formula 1」カテゴリの記事
- 2014 F1 開幕戦 オーストラリアGP 決勝 感想(2014.03.18)
- 2013 F1 第15戦 日本GP 決勝 感想(2013.10.13)
- 2013 F1 第9戦 ドイツGP 決勝 感想(2013.07.07)
- 2013 F1 第8戦 イギリスGP 決勝 感想(2013.07.01)
- マーク、F1やめるってよ(2013.06.27)
「感想」カテゴリの記事
- 石井マークさんについて語ってみる(2015.02.07)
- 五十嵐裕美さんについて語ってみる(2014.11.02)
- 阿澄佳奈さんについて語ってみる(2014.10.26)
- 2014年7月期アニメ 感想 その2(2014.09.05)
- 2014年7月期アニメ 感想 その1(2014.08.16)
「スカパー!」カテゴリの記事
- 2014 F1 開幕戦 オーストラリアGP 決勝 感想(2014.03.18)
- 2013 F1 第15戦 日本GP 決勝 感想(2013.10.13)
- 2013 F1 第9戦 ドイツGP 決勝 感想(2013.07.07)
- 2013 F1 第8戦 イギリスGP 決勝 感想(2013.07.01)
- 2013 F1 第6戦 モナコGP 決勝 感想(2013.05.27)
「放言」カテゴリの記事
- 石井マークさんについて語ってみる(2015.02.07)
- 五十嵐裕美さんについて語ってみる(2014.11.02)
- 阿澄佳奈さんについて語ってみる(2014.10.26)
- 2014年7月期アニメ 感想 その2(2014.09.05)
- 2014年7月期アニメ 感想 その1(2014.08.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント