« 佐藤琢磨選手がインディーカー・シリーズで初優勝だぜひゃっほい!!! | トップページ | マーク、F1やめるってよ »

2013 F1 第6戦 モナコGP 決勝 感想

1st:N ロズベルグ
2nd:S ベッテル
3rd:M ウェバー

F1 第6戦モナコGP 決勝結果
ロズベルグ、親子2代に渡るモナコGP制覇
親子二代のモナコウィナー誕生(2013第6戦モナコGP)
F1GP2013 モナコ
F1 2013 第6戦 モナコGP 決勝

ニコの今季初優勝と初のモナコ親子制覇に乾杯です!!!あとメルセデスによるモナコGP初制覇です。

セーフティーカー2回、赤旗1回の良くも悪くもモナコGPらしいレースでしたが予選順位がすべてでしたかねぇ。後ろをすべてコントロールしたレースでした。

が、上手くいかなかったのがルイスでした。最後尾まで20秒ちょっとのダンゴレースしてる中で1回目のセーフティーカーランをきっかけに後ろの連中がジャンジャンピットインしててメルセデスとレッドブルがどのタイミングで入る?って観てたらなんか割を食った感じのルイスがレッドブルにやられた。ニコ-ルイスで1-2してもいいはずなのに単純ミスとは思えねぇな。

レッドブルはファイティングスピリッツが過剰すぎるセブを押さえるのに必死だなぁ。。。モナコだし、まぁモナコじゃなくても多少リスクを負ってでも前に出たいセブと安全策をとりたいチームの鬩ぎ合いですなあ。

F1に来て2年目3年目あたりの若手でちょっと気張ればいい順位にいけそうな連中がちょっとヤバそうかな。1GP単位で結果をみてて年間チャンピオンシップで考えてる上位陣に突っかかって台無しにしかかってるような。若手にカチコミをかけられてピットインを強いられたキミが驚異的な追い上げでなんとかポイントを獲ったのは流石だな。

心配なのがフェリペです。FP3と同じ感じにサンデ・ボーデでクラッシュでした。上昇機運なところで連続クラッシュでどこか痛めている可能性があるとなるとピンチです。

ブレーキングとバンプで前輪がロックして。。。ということらしいですが、サードダンパーかイナーシャダンパーがスタックしたのでは?との解説でした。バンプでブレーキというのはブレーキングポイントのクセ的なものかもしれませんがダンパーがスタックという状況だと問題は深刻かもしれません。

連続視聴はしませんが朝にはインディ500も終わっていそうなのでそちらも気になりますね。

<追記>
セルジオのヌーベルシケインでの突っ込みが批判されてますが、まぁなんですか相手が引くことわかってて突っ込んでるんじゃないかとも思えてきた。
メルセデスのタイヤテスト問題はどうなるかな?今度はメルセデス抜きで合同テストか?ぶっちゃけ次のGPまでの間が1週以上空くパーマネントサーキットのGPは居残りタイヤテストとかしたらいいのにな。

|

« 佐藤琢磨選手がインディーカー・シリーズで初優勝だぜひゃっほい!!! | トップページ | マーク、F1やめるってよ »

スポーツ」カテゴリの記事

Formula 1」カテゴリの記事

感想」カテゴリの記事

スカパー!」カテゴリの記事

放言」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。