« ガソ種 死 phase36 | トップページ | マンションのセールスちょームカついた(−−〆) »

ガソ種 死 phase37

今週もセーフティシャッターが大活躍です。

モビルスーツにはセーフティシャッターがついているみたいですがゾイドにはついていないのでバルトファルドさんは大怪我をしてしまいました。

もっと話を引っ張れやな感じで今週のガンダムは進行です。

ガンダムOSの頭文字は
デスティニー
GUNNERY
UNITED
NUCLEAR-
DUETRION
ADVANCED
MANEUVER SYSTEM
核とデュートリオンを結合した進歩的砲術操縦システム?
レジェンド
GENERATION
UNSUBDUED
NUCLEAR
DRIVE
ASSAULT
MODULE
目いっぱい核駆動を使用した世代の強襲兵器?

レジェンド&デスティニーv.s.グフ

グフが駆け抜けてデスティニーとレジェンドが駆け抜けるとキサカさんがこれはいかんという感じで何かしに行くんですが。。。
# もうこの時点で勘のいい人にはバレバレですが
彼はあれで何がわかったのがちょっと不明です。。。

タリアさんが怖い顔して歩いているからってルナマリアさん、赤服が一般兵に艦に戻ったほうがいいかの判断を仰ぐのはやめたほうがいいです、困っていますよ。

レイが事実から罪を作り上げアスランとメイリンを討伐する命令をもらったりしています。これにはタリアさんもビックリまくり。

せっかく戦闘中の激論が交わされてるけどアスランがヘタレなので効果が薄いです。

レイのシナリオとしてはフリーダムとアークエンジェルが撃墜されて錯乱したアスランがモビルスーツを奪取し逃走を試みた。が妥当か?

核駆動の最新型2機とはいえさすがはアスラン、何とか戦えていますが種割れしたシンではどうしようもなく敗北、海へ沈んでしまいました。

が、先のキサカさんが救助に来ていたので一命を取り留めていた模様です。

# さすがに前作でなんだか知らないけど爆発に巻き込まれた人が生きていたというのは都合が悪いらしく今回は救助シーンが描写されています。っていうか今回のキサカはなんかの伏線なんでしょうけれど。

ミネルバ艦内でのシンとルナマリアの対峙、シンも何で謝るかな。つらいだけじゃんよ、ルナマリアがシンに泣きつく理由がわからねぇ、シン×ルナマリアを演出するためなんだろうけど無茶苦茶だ。
部屋に戻ってきたシン、ルナマリアとやっちゃった?いたしちゃった?

対ロゴス戦の前哨戦として無条件降伏の勧告、エターナルとモルゲンレーテに入港中のアークエンジェルがそれぞれ受信、ここでついにロゴスの後はオーブであるということが判明しました。

う〜ん、確かに一時的とはいえ連合と組んでいたこともあるけれどプラントにも属しません連合にも属しませんというのはやはり目障りな存在でしょうか。
# まさかオーブを名乗ってミネルバを襲撃していたことが原因?

アマゾンリンク 買ってください。
機動戦士ガンダムSEED DESTINY 8機動戦士ガンダムSEED DESTINY 8
機動戦士ガンダムSEED DESTINY 7機動戦士ガンダムSEED DESTINY 7
機動戦士ガンダムSEED DESTINY 6機動戦士ガンダムSEED DESTINY 6
機動戦士ガンダムSEED DESTINY 5機動戦士ガンダムSEED DESTINY 5
機動戦士ガンダムSEED DESTINY 4機動戦士ガンダムSEED DESTINY 4
機動戦士ガンダムSEED DESTINY 3機動戦士ガンダムSEED DESTINY 3
機動戦士ガンダムSEED DESTINY 2機動戦士ガンダムSEED DESTINY 2
機動戦士ガンダムSEED DESTINY 1機動戦士ガンダムSEED DESTINY 1

|

« ガソ種 死 phase36 | トップページ | マンションのセールスちょームカついた(−−〆) »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

ガンダム」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。