ダ・カーポ セカンドシーズンを観てます。
ダ・カーポ セカンドシーズンをスカパー!で観てます。KBS京都から2週くらい遅れなんですけどね。
今シリーズの展開からして前作のラストってどんなだっけってことでGyaOで毎週2本ずつで復習して、あーこんなラストだったから今なんだねって理解させていただきました。
これを踏まえて本編
アイシアという北欧出身で祖母を魔法使いに持つ少女が魔法使いを目指してさくらの祖母のもとに押しかけるのが物語の始まり。
が、さくらの祖母は他界し、魔法使いは純一しかいない。ってところからドタバタを交えながら各女性キャラが純一に対する想いを語ったりで15話くらいまでは展開していく。
前作ラストでは桜の魔法が解け、純一が音夢を選んだことみんなが受け入れちょうど中学卒業という区切りもあり、大人になっていくってお話。なんていうか好きなだけではどうにもならないこととかを知って大人になる通過儀礼なんだよねってなったと思うんだよ。
そこに登場したアイシアがみんなの純一に対する気持ちを知り、みんなを幸せにする魔法使いになりたいってところから暴走して魔法の桜の木を復活させてしまうそうな。
魔法の桜の木を復活させるネタが出てくる前まではアイシアを物語をかき回すお騒がせキャラ的だと私は観ていたんですがさくらが初音島に戻ってきたところから前作と同様のドロドロ展開が始まり、その中心にアイシアがいるみたいな具合。
子供から大人に成長している連中を桜の魔法で2年前に戻してなんになるの?純一は一人しかいない、音夢以外の誰かを選んでも今と変わらないじゃない?って思うんです。そうなると単純にアイシアの自己満足でしかない、おそらくアイシアの祖母が望まない形での最悪の魔法となるのでは?
大人へのステップを登っている連中をとっ捕まえて無理矢理子どもに戻してどうすんの?HappyENDになれるのか?Webで公開されている予告も見ていないけどオチがつかないままかき回されて終わりにしてしまうのかを注目でまた来週
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 伊藤美来について語ってみる(2022.10.01)
- 伊藤静さんについて語ってみる(2022.09.18)
- 石谷春貴さんについて語ってみる(2022.09.17)
- 石川由依さんについて語ってみる(2022.09.17)
- 石井マークさんについて語ってみる(2015.02.07)
「感想」カテゴリの記事
- 伊藤美来について語ってみる(2022.10.01)
- 伊藤静さんについて語ってみる(2022.09.18)
- 石谷春貴さんについて語ってみる(2022.09.17)
- 石川由依さんについて語ってみる(2022.09.17)
- 石井マークさんについて語ってみる(2015.02.07)
「スカパー!」カテゴリの記事
- 2014 F1 開幕戦 オーストラリアGP 決勝 感想(2014.03.18)
- 2013 F1 第15戦 日本GP 決勝 感想(2013.10.13)
- 2013 F1 第9戦 ドイツGP 決勝 感想(2013.07.07)
- 2013 F1 第8戦 イギリスGP 決勝 感想(2013.07.01)
- 2013 F1 第6戦 モナコGP 決勝 感想(2013.05.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント