涼宮ハルヒの憂鬱 第9回放送分 感想
いきなりだけどなんか書きとめておかないといけない気がしたので書いときます。
放送としては第9回、話としては14話(最終回)です。
なんか原作の谷川流氏の脚本ですね。間が異様に長い気がしてしょうがないです。
第9回放送分ですが14話(最終回)であることを踏まえて視聴するとあー、このラストを迎えるためにはあと4回がどういう風になるかなーと妄想してしまいました。
で、その妄想をちょっとだけ。
最終回が11月末であることから「涼宮ハルヒの消失」エピソードはなさそう。だけどクリスマス会のワンカットがあるので絶対とはいえない。
残された重要イベントとして
1)EDの中に七夕イベントを計画しているところから小説「涼宮ハルヒの退屈」の「笹の葉ラプソディ」でジョン・スミス(キョン)イベントがありそう。
2)「涼宮ハルヒの憂鬱」より「機関」対「神人」の戦い、というか古泉のネタばらし
3)第9回放送分でキョンとハルヒがなんとなくいい感じになっていることの前段として小説「涼宮ハルヒの憂鬱」のラスト、キョンとハルヒが夢の中で閉鎖空間に閉じ込められてキスするエピソードが来そう。
残り4回で3エピソード、1)か3)が2回に分けられるかもしかして「ライブアライブ」が入ってくるのかなーというとこ。
3エピソードをどういう順番で出してくるか、2)が第10回放送っぽいので1)か3)のどっちかが第14回なんだろうけど順当に行くと3)が最後っぽい気がする。
素人考えで残り放送4回で3エピソードって配分難しそうだ。
追記:
そういえば重要エピソードの「エンドレスエイト」があることを忘れていました。
なので
4)エンドレスエイト
を入れて
2) -> 1) -> 4) -> 3)
かな?
もう一個追記:
今回ハルヒさんはオーバーニーの黒ニーソで絶対領域をアピールされていました。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 伊藤美来について語ってみる(2022.10.01)
- 伊藤静さんについて語ってみる(2022.09.18)
- 石谷春貴さんについて語ってみる(2022.09.17)
- 石川由依さんについて語ってみる(2022.09.17)
- 石井マークさんについて語ってみる(2015.02.07)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 2013年1月期アニメ 感想(2013.02.24)
- 2012年シーズンのフジテレビによるF1中継が確定した。(2012.01.19)
- KBS京都で「おとなの子守唄」が放送されるようになった!!!(2012.01.17)
- 2011年のF1総集編は?(2011.12.08)
- NHK攻めてるなあ(2011.07.25)
「感想」カテゴリの記事
- 伊藤美来について語ってみる(2022.10.01)
- 伊藤静さんについて語ってみる(2022.09.18)
- 石谷春貴さんについて語ってみる(2022.09.17)
- 石川由依さんについて語ってみる(2022.09.17)
- 石井マークさんについて語ってみる(2015.02.07)
「放言」カテゴリの記事
- 伊藤美来について語ってみる(2022.10.01)
- 伊藤静さんについて語ってみる(2022.09.18)
- 石谷春貴さんについて語ってみる(2022.09.17)
- 石川由依さんについて語ってみる(2022.09.17)
- 石井マークさんについて語ってみる(2015.02.07)
「涼宮ハルヒ」カテゴリの記事
- 「涼宮ハルヒの消失」のBlu-rayをどこのショップで買おうかなと。(2010.08.26)
- そういえば。。。(2010.04.01)
- 石原監督サイン会行ってきた。(2010.02.28)
- 今日は涼宮ハルヒ漬け(2010.02.27)
- 「涼宮ハルヒの消失」の面白コピペ(2010.02.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして、うにゃ丼亭のうにゃ丼と申します。
TBありがとうございました!!
>間が異様に長い気がしてしょうがないです。
有希さんの読書シーンなどは、3分もの間、ほとんど動きませんからね~w
演出としての間なのでしょうが……、実に大胆といいましょうかwww
それでは、また!!
投稿: うにゃ丼 | 2006.06.05 07:16