厳しい批判を受けることを承知で少し
School Daysとかひぐらしのなく頃にが昨今凄惨な殺人事件を起こしている中高生とかに影響を与えているのではないか。と実しやかに言われていることについてちょっと思い出したこととかをダラダラとですが書いてみます。
1997年に発生した神戸連続児童殺傷事件で犯人がマスコミに宛てた声明文の内容から何かしらの漫画やアニメ、ゲームの影響を受けたのではないかという説があった。
これが本当かどうかは私は知らない。
うろ覚えなので実家に帰ったときに確認するべきなのですが角川書店の月刊ニュータイプ誌に連載されている漫画家ゆうきまさみ氏の「ゆうきまさみのはてしない物語」の中でこの説が取り上げられた回があって、たとえ悪い事件であったとしても世間に影響を与える作品を作ることができたのは表現者としてすばらしいことではないのか。というような趣旨の表現がされていたと思った。
当時はほほう、そういう考え方もあるのかという感想を持ちそれを今まで覚えていたわけだ。
これ以降、漫画だのアニメだのゲームだの小説だのの影響じゃないの?ってな具合でワイドショーが取り上げる事件があるとその犯人が参考にしたと予想される作品の作者はどう思っているのかなーっていうのを気にするようになったんだ。
実際の捜査とか取調べで影響を受けたかどうかとかってのがわかるのかどうか知らないけど本当に影響を受けて犯行を思いついたり作品内で使われた手法で犯行に及んだとしてそれが公表されたらどうなるんだろうね。影響が大きいとかで実際には公表されないんだろうけど。
いわゆる地方に在住している中高生が身内に対しての凶行に及んで、東京とかに出てくるっていう事件が時々あるんだけど犯人?が住んでいる都道府県外に逃げちゃった場合とかだと全国に知らせないといけないんだろうけどそのまま最寄の警察とかに自首したりしたら事件としたらたしかに重大なのかもしれないけれど全国のニュースにするほどのものなんだろうか?実際のところ。
広くて発生した都道府県内、もしかしたら市区町村内のニュースだけでクローズしちゃうかもしれないけど別にそれはそれで発生したという事実が真実として記録されていればそれでいいのではないのかと思うわけです。
まぁそんなこといってたらいわゆるキー局と呼ばれるテレビ局の論説委員とか解説委員の人の仕事がなくなっちゃうんで大変なのかもしれませんが。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 伊藤美来について語ってみる(2022.10.01)
- 伊藤静さんについて語ってみる(2022.09.18)
- 石谷春貴さんについて語ってみる(2022.09.17)
- 石川由依さんについて語ってみる(2022.09.17)
- 石井マークさんについて語ってみる(2015.02.07)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 2013年1月期アニメ 感想(2013.02.24)
- 2012年シーズンのフジテレビによるF1中継が確定した。(2012.01.19)
- KBS京都で「おとなの子守唄」が放送されるようになった!!!(2012.01.17)
- 2011年のF1総集編は?(2011.12.08)
- NHK攻めてるなあ(2011.07.25)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2014年7月期アニメ 感想 その1(2014.08.16)
- タブレット端末どうのこうの(2014.01.11)
- 微妙に間違えていたニュース(2013.07.08)
- 寛仁親王殿下が薨去された。(2012.06.06)
- 電気自動車と充電器と駐車場の話(2012.06.06)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 「今日は一日“アニソン”三昧 Z」ってすげぇな(2012.06.17)
- 京都大学アニメーション同好会の馬場社長講演会「また奥深い講演が生まれちまったな…2011」に行ってきた。 追記(2011.11.24)
- 京都大学アニメーション同好会の馬場社長講演会「また奥深い講演が生まれちまったな…2011」に行ってきた。(2011.11.24)
- 「京都アニメーション・スタッフ座談会-アニメーション制作の現場から-」のまとめ(2011.11.06)
- 大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」 第14回「離縁せよ」 感想?(2011.04.17)
「放言」カテゴリの記事
- 伊藤美来について語ってみる(2022.10.01)
- 伊藤静さんについて語ってみる(2022.09.18)
- 石谷春貴さんについて語ってみる(2022.09.17)
- 石川由依さんについて語ってみる(2022.09.17)
- 石井マークさんについて語ってみる(2015.02.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして、通りすがりのものです。
>全国のニュースにするほどのものなんだろうか?実際のところ。
この意見には私も賛成です。
凄惨な事件をこと細かに報道するニュースの姿には、犯罪の防止というより娯楽の提供を目的としているかのような印象を受けますね。
頻発する昨今の殺傷事件の原因としては、スクイズのようなアニメよりは興味本位のマスコミの報道の影響の方が大きい、という意見は少なくないようですし。
地方で起きた殺人事件一つよりも、少子化とか国際問題とか、もっと報道の中心に据えるべきニュースはいくらでもあるのではないかとは感じます。
投稿: philo | 2007.09.29 07:58