« 機動戦士ガンダムOO 第1話「ソレスタルビーイング」 感想 | トップページ | キミキス pure rouge 第1話 感想 »

2007 F1 第16戦 中国GP 決勝

1st:K ライコネン
2nd:F アロンソ
3rd:F マッサ

それ以外はResultこちら

なんてこったというべきかバーニースイッチ発動かというべきか。。。

ルイスがリタイアしてしまった。

マクラーレンの力を持ってすれば優勝とか表彰台までいけないまでも4位か5位は堅いはずだったのに。

チョイ雨で始まったこのレース、どのタイミングでドライに換えるのか、スタンダードウェットのままとしてもニューに交換するのか給油だけなのかと雨の予測と路面変化の把握とか路面に合わないタイヤをいかに使いこなすかとチーム力、ドライバー力を問われる序盤だったのでしょうか。

ルイスはスタンダードウェットが使えるギリギリまで粘ったのが裏目だったでしょうか。解説陣はミラー見ればわかるだろうし振動も出ていただろうにといってました。ピットからの指示はどうだったのでしょうか、温度センサーと内圧センサーがあるはずだしたぶんバックオンボードもあるはずで問題の出る何周か前でわかってたはず。

レースの神さまがここでチャンピオンを決めるには修行が足りないと見たのでしょうかね。もう1レースがんばれと。

それ以外の注目はジェンソン、中盤でファステストを連発してました。雨で荒れた状況で彼の上手さが発揮されたのでしょう。ただ残り2戦ではねぇ。んで5位入賞でした。

ベッテルが日本GPのリベンジで表彰台ではないけど4位入賞、リウッツィも6位入賞でスーパーアグリはコンストラクターズランキングでトロロッソとホンダに抜かれてしまいました。

中国GP終了時点のドライバーズランキングは

L ハミルトン 107p
F アロンソ 105p
K ライコネン 100p

ブラジルで
フェルナンドが優勝でルイスが2位だと優勝数の関係でフェルナンド
キミが優勝でルイスが6位、フェルナンドが4位で優勝数の関係でキミ
のはず、それ以外の条件はめんどくさいので割愛です。

<追記と修正>
フェルナンドのポイント間違えてました。
中国GP終了時点のドライバーズランキングは

L ハミルトン 107p
F アロンソ 103p
K ライコネン 100p

ブラジルで
フェルナンドが優勝でルイスが3位だと優勝数の関係でフェルナンド
キミが優勝でルイスが6位で優勝数の関係でキミ
のはず、それ以外の条件はめんどくさいので割愛です。

|

« 機動戦士ガンダムOO 第1話「ソレスタルビーイング」 感想 | トップページ | キミキス pure rouge 第1話 感想 »

スポーツ」カテゴリの記事

Formula 1」カテゴリの記事

感想」カテゴリの記事

スカパー!」カテゴリの記事

放言」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。