« なんかもうガッカリだよ。 | トップページ | 機動戦士ガンダムOO 第3話「変わる世界」 感想 »

機動戦士ガンダムOO 第2話「ガンダムマイスター」 感想

前回、ガシッと捕まれる感じがないって書いたけど1回観ただけじゃ駄目だってのがわかったよ。

先週1週遅れの地域で第1話を見直したんだけどいいですね。グワッときましたよ。

そんな感じで第2話です。

古谷さんのナレーションってカーグラTVのナレーションみたいだな。

物語が大体わかってきたように思う。軌道エレベータを中心に国家ができているのかな?

だけどこの軌道エレベータってあんまり重要じゃない施設に扱われてるよなー、AEUの防衛隊って軌道エレベータをバックに戦闘してたぜ。

種のときもそうだったけど大気圏突入の緊迫感がないんだよな。なんか生死をかけた一大作戦じゃなくってちょっと近所のコンビニに行ってくるって感じだもん。

エクシア?だっけがでっかい刀振りかざして白兵戦を仕掛けてバッタバッタと切り捨てていくのはいいですね。ガンダムの装甲が頑丈なのかそれ以外と同じなのかわかんないけど無駄に被弾を恐れているように思えてしょうがない。弾を爽快に避けるか多少の被弾はなんともないかのごとく暴れまわって欲しいな。

島ごと完全殲滅皆殺しするべきじゃねえの。

あの光の粒子が万能すぎじゃね?

背中のベーゴマがダサいぜ!!ガンダム

第3話を観ながらこれを書いていていうのもなんだがこのガンダムパイロットは生身でのテロ活動とかするのかなー

|

« なんかもうガッカリだよ。 | トップページ | 機動戦士ガンダムOO 第3話「変わる世界」 感想 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

ガンダム」カテゴリの記事

感想」カテゴリの記事

放言」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。