ARIA The ORIGINATION 第3話「その こめられた想いを…」感想
第3話です
http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/50944451.html
第1話と第2話は第3期のスタートダッシュをするためかARIA的な雰囲気の中にもドンっと押し出すようなパワーがあったように感じしたが今回からは通常営業ですかね
GUNSLINGER GIRLを見た後だと同じイタリアをテーマにしたアニメとは思えませんな(現代イタリアと未来の火星に作られたベネチアのコピー都市という違いがあるとはいえ)平和ですな~
今週もいっぱい恥ずかしいセリフを聞くことができました うわぁい♡
マンホームから移築された建物にあるカフェと瓶詰のチョコレートを売るパテシエのお兄さんのお話し
灯里はサンマルコ広場にあるカフェの店内に入ったことないんだ~ 確か第2期で知らないうちに店長?オーナー?とお知り合いになっていたみたいだったけど
アリスの雰囲気が第2期から比べて大分変わったような 少し大人になったのかな藍華は気づいていない?それともただの背伸び?
パテシエのお兄さんは割れた瓶からこぼれたチョコレートをかわいそうと表現した灯里の言葉で迷いが生じて屋台?を閉店 たったそれだけで店を閉めて悩むってやっぱり職人は違うんだな~
一国一城の主というか仕事のすべてで良いことも悪いことも楽しいことも辛いことも全部自分で背負ってるかっこよさなのかな
そして答えは素敵がいっぱい詰まったネオベネチアにあったと
あのチョコレートって原価がいくらぐらいするのか知らんけど入れ物のビンの方が高そうとか考えた私は心が汚れている…
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 伊藤美来について語ってみる(2022.10.01)
- 伊藤静さんについて語ってみる(2022.09.18)
- 石谷春貴さんについて語ってみる(2022.09.17)
- 石川由依さんについて語ってみる(2022.09.17)
- 石井マークさんについて語ってみる(2015.02.07)
「感想」カテゴリの記事
- 伊藤美来について語ってみる(2022.10.01)
- 伊藤静さんについて語ってみる(2022.09.18)
- 石谷春貴さんについて語ってみる(2022.09.17)
- 石川由依さんについて語ってみる(2022.09.17)
- 石井マークさんについて語ってみる(2015.02.07)
「スカパー!」カテゴリの記事
- 2014 F1 開幕戦 オーストラリアGP 決勝 感想(2014.03.18)
- 2013 F1 第15戦 日本GP 決勝 感想(2013.10.13)
- 2013 F1 第9戦 ドイツGP 決勝 感想(2013.07.07)
- 2013 F1 第8戦 イギリスGP 決勝 感想(2013.07.01)
- 2013 F1 第6戦 モナコGP 決勝 感想(2013.05.27)
「放言」カテゴリの記事
- 伊藤美来について語ってみる(2022.10.01)
- 伊藤静さんについて語ってみる(2022.09.18)
- 石谷春貴さんについて語ってみる(2022.09.17)
- 石川由依さんについて語ってみる(2022.09.17)
- 石井マークさんについて語ってみる(2015.02.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは~。
TBどうもです。
ARIAはまったりの中にいつもなんかしらのメッセージを伝えてますね。
灯里のセリフがこそばゆい…
投稿: のらりんはうす | 2008.01.25 04:51
TBありがとうございました。
(`・ω・´)
「当たり前」の素敵さに気付けた、そんな今話でした。
φ(´ω` )
灯里の「チョコが可哀想…」って発想、まずしませんから。
( ゜д゜)Σ「嗚呼、勿体無ねーっす!!」
とかは思ったりしますけれど(笑)
(´ω`)yー~oO○
投稿: moe☆voice | 2008.01.25 00:42