« アイドリング!!! 第300回 視聴 | トップページ | 02月15日のココロ日記(BlogPet) »

ARIA The ORIGINATION 第6話「その 課外授業に…」感想

第6話です。

テレビ大阪の電波が弱いので画質のいいAT-Xをわざと選択しているんで木曜日の朝に録画して帰宅後にしか視聴できないのはしょうがないにしても、地上波放送としてはテレビ大阪が他の地区と比べて特に遅いってのはすっげーガッカリ感が大きいよな~

「コラコラ、ムムム」か、これはイイ、なんかで使えないかな~

褒められて伸びるアリアカンパニー、後輩を伸ばすだけでなく自分も負けずに伸びるアリアカンパニーかな。

アリスちゃんのお当番回だぜ!!!

アリシアさんは何者だ?というか反応速過ぎじゃね?アリア社長の叫び声から流れるゴンドラを視認してから1階に降りて自分のゴンドラの繋留ロープを解いてもう漕ぎ始めるまで数秒だぜ。

後半のカメラワークというか間の演出はいいですね。

あの仏のアリシアさんはいかがなものかと思いましたが。

アリシアさんとアリスちゃんの状況をテーブルの下の脚の動きで表現してみたりとか、焦った顔をしていると思われるアリスちゃんとあらあらうふふ顔でアリスちゃんをみているアリシアさんとか。

「そっちじゃないではなくこっちです」と導くなかなか難しいかもしれませんがこういうことが出来る人になりたいものです。

|

« アイドリング!!! 第300回 視聴 | トップページ | 02月15日のココロ日記(BlogPet) »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

感想」カテゴリの記事

スカパー!」カテゴリの記事

放言」カテゴリの記事

コメント

orz
違う作品のネタを送ってしまいました(汗
先刻のは、お手数ですが削除お願いします。
(´ω`;)

アリシアの教育方針と、
アリアカンパニーの師弟愛にアリスが羨む…
って 話でした。
がっ!?
あの無駄に力(リキ)が入った菩薩のCG、
凄過ぎて笑うしかありませんでした。
(´ω`)yー~oO○

投稿: moe☆voice | 2008.02.15 01:08

TBありがとうございました。
(`・ω・´)
脚本家が変わったら、魅力の1つでもあったネタ要素が、ゴッソリなくなりましたねェ。
(´ω`)
この作品からネタ要素がなくなったら、当たり障りのないタダの
「SFモノ」
に、なりそうな予感がしたり、しなかったり…。
(っ´ω`)

投稿: moe☆voice | 2008.02.15 01:04

この記事へのコメントは終了しました。

« アイドリング!!! 第300回 視聴 | トップページ | 02月15日のココロ日記(BlogPet) »