絶対可憐チルドレン 第3話「悪木盗泉!エスパーはつらいよ」感想
第3話です。
この作品の感想はそろそろ終わりにしようかな。
http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51008198.htmlあらすじは公式サイトより
“石油コンビナートで起こった火災事故を見事に解決する『ザ・チルドレン』。任務後の検査も異常は無く、すやすやとかわいい寝息を立てる3人。
自宅へ戻った皆本がソファで居眠りをしていると、自宅へ侵入してくる謎の男達の姿が!身の危険を感じた皆本は、素早く身を隠し、桐壺局長にSOSを求める。
局長は、皆本宅にチルドレンの3人を派遣。ありえない早さで到着した3人に驚く皆本を尻目に、薫は無用心に男達に近付くと、親しげに話し始めた。
そう、男達の正体はバベルの職員。皆本の家に住むつもりのチルドレンの指示で、家を改築していたのだ!この共同生活どうなる・・・!?”
能力を持っている人たちとそうでない人たちそれぞれの妬みとそこ始まる誤解とか、というところでしょうか。
皆本の頭の中で想像された「不良になったチルドレン」っていうのは絵的にはわかりやすいけど前時代過ぎるような。
たぶん物語の黒幕となっていくであろう兵部がちょいと顔出し、ガチガチなエスパー対決も面白いけど「普通の人々」がいまのところ未登場って言うのは個人的に残念です。ESPという架空?の能力とはいえ差別問題を含んでいる可能性が高いだけあって強烈な排斥運動を表現するのはさすがに難しいのかな。
チルドレンが皆本の過去を知って態度を若干変えたこと、銀行強盗のエスパーの囁きに屈するかもしれないチルドレンを信用してリミッター解除した皆本と結構な名シーンと私は思うんですがそういうところが上手くアニメーションで表現されていない感じがするので残念です。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 伊藤美来について語ってみる(2022.10.01)
- 伊藤静さんについて語ってみる(2022.09.18)
- 石谷春貴さんについて語ってみる(2022.09.17)
- 石川由依さんについて語ってみる(2022.09.17)
- 石井マークさんについて語ってみる(2015.02.07)
「感想」カテゴリの記事
- 伊藤美来について語ってみる(2022.10.01)
- 伊藤静さんについて語ってみる(2022.09.18)
- 石谷春貴さんについて語ってみる(2022.09.17)
- 石川由依さんについて語ってみる(2022.09.17)
- 石井マークさんについて語ってみる(2015.02.07)
「放言」カテゴリの記事
- 伊藤美来について語ってみる(2022.10.01)
- 伊藤静さんについて語ってみる(2022.09.18)
- 石谷春貴さんについて語ってみる(2022.09.17)
- 石川由依さんについて語ってみる(2022.09.17)
- 石井マークさんについて語ってみる(2015.02.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント