« BDZ-A70を導入した。 | トップページ | 07月14日のココロ日記(BlogPet) »

コードギアス反逆のルルーシュ R2「過去 から の 刺客」

第13話です。

http://geass.at.webry.info/200807/article_3.html
http://codegeass.blog76.fc2.com/blog-entry-60.html
http://happyuki-blog.at.webry.info/200807/article_23.html
http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51052354.html
http://twodimension.blog59.fc2.com/blog-entry-1042.html

あらすじは公式サイトより。
「V.V.によって復活したジェレミア・ゴットバルト伯爵がトウキョウ租界に現れた。学園に迫る彼の目的はルルーシュの抹殺なのか!?新たな力を得た最強の刺客を前にどうするロロ!どうするルルーシュ!」

クソッ、クソッ、ロロ雑巾のくせに、ロロ雑巾のくせに!!!ナナリーに嫉妬しやがって!

OPとEDが後期バージョンに変わりましたね。前期OPで涙を流していた女性キャラが涙を流していないようです。この変化がラストに向かっての何かの暗示でしょうかね。

ルルのことが好きで好きでしょうがないから許せるシャーリーと好きで好きでしょうがないから許せないスザクなんだよねぇ、あのラストからすると切ない…

まさかオレンジ、いやジェレミア卿がね、ルルの側になるとは。「イエス、マイ・ロード」や「イエス、ユア・ハイネス」ではなく「イエス、ユア・マジェスティ」っていう皇帝に対する返答をしちゃうくらいの忠義だぜぇ。

ジェレミア卿の忠義は結構すごそうだけど、ロロやヴィレッタ先生の忠義はかなり怪しい。黒の騎士団メンバー上層部にもルルに対する疑義を持つものもいる。ここら辺の脆弱さが後々にとんでもない結果にならないければいいけれど。これがシャーリーのいうルルの孤独ってヤツかもな。

それにしてもジェレミア卿の左目から流れていたのはアニメ的にぼかされた血なのかそれとも機械の体を動かすための潤滑油の類なのか?

ミレイ先輩の卒業、そしてシャーリーの死、これ以降アッシュフォード学園を舞台にした大掛かりなストーリーは無いってことになるよね。

また見てギアス!!

YE5

|

« BDZ-A70を導入した。 | トップページ | 07月14日のココロ日記(BlogPet) »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

感想」カテゴリの記事

放言」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。