テレビアニメって金払ってDVDとかブルーレイを買ってくれる人に対して一番冷たいような気がする。
最近のアニメって制作費の回収ってことで巻数を増やさないといけないのかな??とは思うんだけど、テレビ放送とかネット配信でタダ視聴している人は毎週1話、月に4話視聴できるじゃん。
だけどDVDとかブルーレイになると1クールモノで1巻あたり2話、2クールモノだと1巻あたり3話ってのがだいたいのパターンで、第1巻だけちょっと安めで第1話のみってのもある。
そうなるとせっかく金を払って視聴しているのにタダ視聴の人より1ヶ月の視聴できる量が少なくてガッカリだよね。確かにテレビでは表現できない部分を湯気とか影とか光とかで隠しているのがなくなる美味しさはあるけれどそれが話数の少なさをカバーできるほど美味しいか??ネット配信もなくって地上波放送のみで放送地域も少ない作品のクセに!!!
あとムカつくのはコードギアスとかガンダム00で始まったと思われる1年アニメの前後半分割方式な、テレビで視聴するぶんにはアレでいいんだけどDVDやブルーレイを買うとなると1年通しだと1巻に4話で全13巻だったのに前後半になると第1巻が2話、残りが3話とかで全9巻だぜ!!!んで1巻あたりの値段変わんないし!!!
さらになんでやねんと思うのがハイビジョン製作でハイビジョン放送なのにソフトを販売するときはDVDのみってヤツ!!!特にソニー系列のアニプレックスの作品群だね。ソニーのハードはやれハイビジョンだのブルーレイだのってCMやってるのに系列の会社がリリースするアニメ作品はDVDだぜ!!!ブルーレイ向けに映像をAVCにエンコードする環境を整えるのは大変らしいんでブルーレイ向けのオーサリングを自社製品より他社の製品を請負ったほうが金額的にオイシイかもしれないけどねぇ。バンダイビジュアルとかGeneon Entertainmentみたいなアグレッシブさが欲しいよな。
この件について反論、意見があればドシドシコメント欄にヨロシクです。
<広告リンク>
ノートンプレミアムサービス
※クリックしていただけると幸いです。ここでわずかですが得られた資金はこのサイトでネタになる製品購入に充てられます。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 伊藤美来について語ってみる(2022.10.01)
- 伊藤静さんについて語ってみる(2022.09.18)
- 石谷春貴さんについて語ってみる(2022.09.17)
- 石川由依さんについて語ってみる(2022.09.17)
- 石井マークさんについて語ってみる(2015.02.07)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 蓮舫さん正直スマンかったwwwwwww(2011.06.20)
- 売国奴国会議員を潰す方法はないだろうか(2011.03.10)
- 日本の年金における悪循環(2011.02.01)
- マンガとアニメだけNGなおかしな話(2010.12.13)
- 著作者に出版社を加えた東京都との全面戦争が始まったか?(2010.12.08)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2014年7月期アニメ 感想 その1(2014.08.16)
- タブレット端末どうのこうの(2014.01.11)
- 微妙に間違えていたニュース(2013.07.08)
- 寛仁親王殿下が薨去された。(2012.06.06)
- 電気自動車と充電器と駐車場の話(2012.06.06)
「感想」カテゴリの記事
- 伊藤美来について語ってみる(2022.10.01)
- 伊藤静さんについて語ってみる(2022.09.18)
- 石谷春貴さんについて語ってみる(2022.09.17)
- 石川由依さんについて語ってみる(2022.09.17)
- 石井マークさんについて語ってみる(2015.02.07)
「放言」カテゴリの記事
- 伊藤美来について語ってみる(2022.10.01)
- 伊藤静さんについて語ってみる(2022.09.18)
- 石谷春貴さんについて語ってみる(2022.09.17)
- 石川由依さんについて語ってみる(2022.09.17)
- 石井マークさんについて語ってみる(2015.02.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント