« 06月21日のココロ日記(BlogPet) | トップページ | 2次元ロリ規制とか »

2009 F1 第8戦 イギリスGP 決勝

1st:S ヴェッテル
2nd:M ウェバー
3rd:R バリチェロ

それ以外はResultこちら


F1GP2009 イギリス
イギリスGPはベッテル(レッドブル)がポールTOウィン
F1 第8戦イギリスGP 決勝結果
F1世界選手権 第8戦イギリスGP 決勝
2009イギリスGP! ベッテルの完勝
イギリスGP決勝:ベッテル圧勝!!中嶋一貴無念!
F1[09] イギリスGP決勝

雨ではないGPでレッドブル完勝!!!!!

路面温度上がらなくてタイヤが上手く作動しないチームが多かったそうなので雨ではないにしても天候の妙かもしれませんが。。。

セバスチャンは路面温度がタイヤにとって十分に上がっているレースでも一撃ポールとか決めてくるんでマシーンもドライバーも充実しているんだよね。トップ10グループの中では一番重い位のスタート時重量なのに2位以下を引き離していくのは痛快愉快です。

イイ子ちゃんなドライバーが多いんでセバスチャンみたいないい意味での悪ガキなドライバーは貴重、さらに速いとなればワクワクする要素満載だね。

一貴はなんなんでしょうね。スタートから順位を上げてる人はほぼソフト-ソフト-ハードなんでハード-ハード-ソフトっていう選択がダメだったのか。スタート時重量から最初のピットインになったから順位を争う連中が一貴のピット時間とタイヤ選択を見て戦略を変えることができちゃったらしいし。

ピット作業を見ていて面白いなと思ったのがピット作業でタイヤの硬さを変えたり残り周回が少なくて軽く走れる状態の時はフロントウィングの角度を変えるのがよく見られる作業なんですがどうもフェラーリはフロントウィングの隙間に入ったゴミを取り除くと思われる作業をしていた。真夏の高温GPや木々の枯れ葉やダストの多いGPだとラジエターのクーリングダクトに入ったゴミを掻き出す作業は普通だけどフェラーリはダウンフォース足りないから少しでもアドバンテージが欲しいのかなぁと。

|

« 06月21日のココロ日記(BlogPet) | トップページ | 2次元ロリ規制とか »

スポーツ」カテゴリの記事

Formula 1」カテゴリの記事

感想」カテゴリの記事

スカパー!」カテゴリの記事

放言」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。