二酸化炭素削減といいますけれど。
1990年レベルからの25%減って1900年代のどのレベル?ってのが疑問だね。
どこをどう頑張ったって二酸化炭素が間違いなく出てきそうな炭素系原料と金属原料の酸化還元反応をする業種があるわけでそこいらへんも減らせっていうのかなぁ。
究極、とんでもない天才科学者が登場して炭素を使った酸化還元反応で出てきた二酸化炭素を分解して炭素と酸素に戻して出てきた炭素を再利用できるようになったとしよう。さらに化石燃料は一切使用しないようになりました。たき火なんてしないようにもなりました。
そして生物の呼吸や天災による火災、火山の噴火以外は二酸化炭素の放出がない世界になったとして、でも各種エネルギーを得るためには火を燃やして二酸化炭素を出していた時と比べて1000倍の熱量が放出されるようになったとしたら世界の温度は上がるの?下がるの?そのままなの?
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 蓮舫さん正直スマンかったwwwwwww(2011.06.20)
- 売国奴国会議員を潰す方法はないだろうか(2011.03.10)
- 日本の年金における悪循環(2011.02.01)
- マンガとアニメだけNGなおかしな話(2010.12.13)
- 著作者に出版社を加えた東京都との全面戦争が始まったか?(2010.12.08)
「感想」カテゴリの記事
- 伊藤美来について語ってみる(2022.10.01)
- 伊藤静さんについて語ってみる(2022.09.18)
- 石谷春貴さんについて語ってみる(2022.09.17)
- 石川由依さんについて語ってみる(2022.09.17)
- 石井マークさんについて語ってみる(2015.02.07)
「放言」カテゴリの記事
- 伊藤美来について語ってみる(2022.10.01)
- 伊藤静さんについて語ってみる(2022.09.18)
- 石谷春貴さんについて語ってみる(2022.09.17)
- 石川由依さんについて語ってみる(2022.09.17)
- 石井マークさんについて語ってみる(2015.02.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント