2009 F1 第15戦 日本GP 決勝
1st:S ヴェッテル
2nd:J トゥルーリ
3rd:L ハミルトン
それ以外はこちら
F1 第15戦日本GP 決勝結果
日本GPは初挑戦のベッテルがポールTOウィン飾る
F1GP2009 日本 決勝
F1日本GP決勝終わりました!
F1(5140) 鈴鹿 決勝 !
日本GP決勝:ベッテル完勝!!トヨタ日本GP初表彰台!!!
2009F1 第15戦 日本GP
F1・日本GP。
日本GPはベッテル圧勝ポール・トゥ・イン
F◆09R15日本GP
F1日本GP決勝結果:スタート1コーナーで勝負が決まった鈴鹿
荒れた予選とペナルティ多発でワケのわからんスタートとなりましたが数年ぶりにれまたF1を鈴鹿へF1を観に行きたくなるよいレースでした。チケットやらなんやかんやで10万円コースだから結構厳しいけどね。
スタートは順調、KERSパワー炸裂でルイスとキミは順位を上げた。スタートではKERSに助けられたルイスでしたが最後に発生したクラッシュで導入されたセーフティーカーのリスタートではKERSに不具合があってピットで逆転されたヤーノを再度追い抜くことはかなわなかった。無念!!!
シーズンクライマックスに向かってはチャンピオン争いから脱落したり脱落はしてないけ下位ランクなんで失う物はないからなりふり構わない人の方がいいレース、面白いレースをしてくるってのはなんだかなぁだね。ジェンソンも初戴冠がかかってるしチームの状況からしてドライバーズもコンストラクーターズも欲しいからなぁ。
これぞという見所といえばヘイキとエイドリアンがカシオトライアングルでやり合ったとこぐらいかな。予選のタイム差からするともっとガチなレースがあってもイイはずなのに。やっぱり最終ピットイン後以外は燃料搭載量がまちまちなんで各車の予選タイムと当該ラップでの瞬間最大が合わないんだろうな。極端に燃料搭載量が違って重くてとばせない人と軽くてとばせる人が争っていればいけるのかな。
アルグエルスアリのクラッシュはぶつかり方からして2002年の予選で発生したアラン・マクニッシュのクラッシュと同じなのかなぁ。
<追記>
今は地上波も生放送だけど昔午後9時とか午後8時からの放送だった頃には家が鈴鹿から近かったから鈴鹿でレースを観たあとにテレビで再確認するってこともできましたね。今でもワンセグとかカンガルーTVを使えばいいしiPhoneアプリでタイミングモニターも見えるらしいし現地観戦の人も目の前のレースとサーキットビジョンだけという貧弱な状況ではなくなっているみたいですね。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 日本プロ野球の統一ボールがどうのこうの(2014.04.13)
- 2014 F1 開幕戦 オーストラリアGP 決勝 感想(2014.03.18)
- 2013 F1 第15戦 日本GP 決勝 感想(2013.10.13)
- 2013 F1 第9戦 ドイツGP 決勝 感想(2013.07.07)
- 2013 F1 第8戦 イギリスGP 決勝 感想(2013.07.01)
「Formula 1」カテゴリの記事
- 2014 F1 開幕戦 オーストラリアGP 決勝 感想(2014.03.18)
- 2013 F1 第15戦 日本GP 決勝 感想(2013.10.13)
- 2013 F1 第9戦 ドイツGP 決勝 感想(2013.07.07)
- 2013 F1 第8戦 イギリスGP 決勝 感想(2013.07.01)
- マーク、F1やめるってよ(2013.06.27)
「感想」カテゴリの記事
- 伊藤美来について語ってみる(2022.10.01)
- 伊藤静さんについて語ってみる(2022.09.18)
- 石谷春貴さんについて語ってみる(2022.09.17)
- 石川由依さんについて語ってみる(2022.09.17)
- 石井マークさんについて語ってみる(2015.02.07)
「スカパー!」カテゴリの記事
- 2014 F1 開幕戦 オーストラリアGP 決勝 感想(2014.03.18)
- 2013 F1 第15戦 日本GP 決勝 感想(2013.10.13)
- 2013 F1 第9戦 ドイツGP 決勝 感想(2013.07.07)
- 2013 F1 第8戦 イギリスGP 決勝 感想(2013.07.01)
- 2013 F1 第6戦 モナコGP 決勝 感想(2013.05.27)
「放言」カテゴリの記事
- 伊藤美来について語ってみる(2022.10.01)
- 伊藤静さんについて語ってみる(2022.09.18)
- 石谷春貴さんについて語ってみる(2022.09.17)
- 石川由依さんについて語ってみる(2022.09.17)
- 石井マークさんについて語ってみる(2015.02.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント