« 名古屋おもてなし武将隊というのがあるそうだ。 | トップページ | ルーピー »

2010年4月期アニメ 感想

久しぶりにまとめレビューをします。

B型H系(@AT-X、@KBS京都):ヤルのかヤラないのかハッキリしろ!!!と思いイライラするところですが、フンダンに織り込まれたギャグがいい味を出しているのであまり気になりません。きっと最後までしないと思うけど、それはそれでいいと思います。中の人がイヤラシイセリフを喋るのもいいです。AT-Xも修正が入っているのが残念です。

薄桜鬼(@AT-X、@KBS京都):いわゆる女性向けアニメですね。あまりこういう女性向けとジャンル分けされるアニメを見たことがないのですが、今のところ♂×♂の香りがしないのですんなり観えていると思います。モノノ怪の類が出てくるみたいだけど視聴した範囲では初回のみだったので、もっと出てきて欲しいですね。アクション多めな感じなので飽きないです。キャストを調べてみると他の新撰組モノでは別の役を演じているって人が多くてちょっと面白いかな。

いちばんうしろの大魔王(@AT-X):AT-Xなのでいわゆる無修正仕様です。主人公の行動が全部裏目裏目にでるのが好きです。開き直って魔王魔王した振る舞いをしたらどうなるんでしょうね。

kiss×sis(@AT-X):AT-X専用?の視聴年齢制限番組らしさが上手に出ている良い番組です。原作がどこまで進んでいるのか知らないけど中学卒業までなのかなぁ。姉弟愛的ハートフルからどっちを選ぶの?的展開になるのでしょうかね。

WORKING!!(@読売テレビ):ファミレスバイトもの?ハニカムと何が違うん?と言ったら怒られそうだ。日常系4コママンガのアニメ化なのでテンポの良さが肩肘はらずすんなり視聴できて後に何も残らない感じが好きです。

四畳半神話大系(@関西テレビ):まだ視聴してません。

さらい屋五葉(@関西テレビ):まだ視聴していません。

荒川アンダー ザ ブリッジ(@テレビ大阪、@AT-X):シャフト×新房昭之のアニメですね。元々の漫画がイカレてるのか新房アニメだからイカレてるのかよくわかりませんが、元々のキャラがイカレたデザインなのでそういうアニメなんでしょうね。なんだか神谷浩史劇場ですけどそこにある味わいがいい。

裏切りは僕の名前を知っている(@KBS京都):まだ第1話しか観てないのですがよくわかりません。

真・恋姫†無双~乙女大乱~(@AT-X):恋姫†無双シリーズの第3期ですね。私の視点ではココがイイというところがあるわけではないですが惰性で視聴してしまっています。

一騎当千 XTREME XECUTOR(@AT-X):恋姫†無双に続きこちらは一騎当千シリーズの第4期です。初期はAT-Xだけ4:3だけど無修正仕様だったのに最近は修正が多くて少し残念です。三国志に出てくる武将の名前をよく知らないのでそこを基にする対立関係とか、友好関係とかわかんなくてちょっと難しいかな。ぶっちゃけパンツとおっぱい目当ての視聴ですけどね。

閃光のナイトレイド(@テレビ大阪):1930年代の上海を舞台にしたスパイアクションのようです。2話までしか視聴していませんが、夜の暗いシーンが多いのでPSPで視聴するとサッパリわからないのが残念かな。たぶんもうちょっと視聴すればわかってくるのかな。

迷い猫オーバーラン!(@BS11):タイトルに「猫」とありますがあんまり猫猫していないですね。パンチラとかちょいエロがウリのようですが根幹はそこではないように思います。もうちょっとストーリーを展開して欲しいですね。

Angel Beats!(@MBS毎日放送):触れ込みだけは今期一番か二番なはず。最近流行ったアニメのオイシイところを詰め込んでみましたなのかな。スタートもゴールも見えないまま突っ走っているみたいなのですが、どう感じ取ったらいいかよくわかりません。

けいおん!!(@MBS毎日放送):細かい説明はいらない。おそらく今期最強のアニメ!!!2クールらしいが原作が足りないのでは?という噂もあり後半は不安かな。ぶっちゃけ今3年生なんで卒業までしかストーリーが展開出来ないと思うのでどうなるんでしょうね。オリジナル回は脚本家次第なので良い脚本ができてくれることを期待します。

会長はメイド様!(@MBS毎日放送):素材のストーリーは好きな方なんだけど藤村歩がイマイチシックりこない。ミドルティーン向けの恋愛漫画のノリを忘れてしまったので「君に届け」とあわせて感覚を取り戻してきたいと思います。

|

« 名古屋おもてなし武将隊というのがあるそうだ。 | トップページ | ルーピー »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

感想」カテゴリの記事

放言」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。