« 2011年正月むけの年賀状を京都アニメーションで申し込んできた。 | トップページ | 2010 F1 最終戦 アブダビGP 決勝 感想 »

2010 F1 第18戦 ブラジルGP 決勝 感想

深夜だけど頑張って

1st:S ベッテル
2nd:M ウェバー
3rd:F アロンソ

それ以外はReslt_brasilこちら

レッドブル1-2勝利、コンストラクターズ王者決定!
F1 ブラジルGP レッドブル1-2フィニッシュでコンストラクターズタイトル獲得!! ドライバーズタイトルにも最後の望みをつなげた!!
F1 第18戦ブラジルGP 決勝結果

レッドブル・ルノーのコンストラクタータイトルおめでとうございます。2年連続で非ワークスのタイトルです。

結果をみた上ですが、ポイント差の微妙感が出てますなぁ。

コンディションを上手く読んだとはいえルーキーのニコ・ヒュルケンベルグがポールでどんな面白いレースをしてくれるかなぁと思いましたが、あっさりと上位勢に抜かれてしまい残念!!!

上位がほぼ確定した状況なんで注目はタイヤのコンパウンドを他と違うものを使ったり、同じだけどちょっと引っ張り気味の連中がどうなるかというところ。まぁぶっちゃけ可夢偉のことですが。エイドリアンがどこまで蓋をしてくれてタイヤ交換後の順位がおいしいところに戻れるか?とタイミングデータを眺めつつでしたが思ったよりもタイムがあがらず。タイヤ交換直後にセーフティーカーが入る若干タイミング悪めな具合でしたが、蓋されてた連中がタイヤをプライムからオプションに換えたのもあり、順位をあげ、前も詰まった状態でレース再開を迎えてなんやかんやで10位フィニッシュ!!!

もう、ひたすら勝利しか道のないレッドブル勢があんまりよくないのではないのか?と思われていた高速コースでもFダクトが高効率化してきてどこでも速い状況になってきたのでマシントラブルとかもらい事故、周回遅れの処理でミスしなければほぼ1-2体制になりそうなんでどっちが前かってぐらいな話ですな。

もう、次戦の話になりますが今回と同じ順位でレース終盤になった時に、レッドブルはどうするか、と。フェルナンドが3位ならマークが1位でチャンピオン、そのままセブが1位ならフェルナンドがチャンピオンでセブが2位、チームの上の方からするとダブルタイトル欲しい。チームオーダーは出せない。よく言われているのは外様のマークがねぇ。みたいなところもあって1999年のエディー・アーバインみたいにマイケルが一応サポートはするけどフェラーリでの復活ドライバーズチャンピオンは獲らせませんよみたいな?とこが働くのかなぁ。

フェルナンドがチャンピオンになるとフェリペがなんだか残念な人だなぁ。マイケルが引退してさてナンバー1かと思ったら移籍してきたキミにタイトルを獲られて、なんとかナンバー1になったかと思えば雨にタイトルをすくわれ、ケガして。今年も移籍してきたチャンピオン経験者に全部もってかれて。

|

« 2011年正月むけの年賀状を京都アニメーションで申し込んできた。 | トップページ | 2010 F1 最終戦 アブダビGP 決勝 感想 »

スポーツ」カテゴリの記事

Formula 1」カテゴリの記事

感想」カテゴリの記事

スカパー!」カテゴリの記事

放言」カテゴリの記事

コメント

ブラジルってなに?

投稿: BlogPetのこうさぎ | 2010.11.13 15:16

この記事へのコメントは終了しました。

« 2011年正月むけの年賀状を京都アニメーションで申し込んできた。 | トップページ | 2010 F1 最終戦 アブダビGP 決勝 感想 »