カテゴリー「おすすめサイト」の26件の記事

[広告]NHN Japan 超大作オンラインRPG「TERA」キャンペーン[PR]

恒例の広告企画です。今回は次世代のオンラインRPG TERAのプロモーションです。

2011年夏、総製作費30億円を超える次世代MMORPG日本上陸!

7月に行われたクローズドのテストにおいても10万人を超える応募が殺到した今年最も注目の超大作オンラインRPG
その名は「TERA」!

7月中旬~後半にかけては、秋葉原の協力店舗10数店の店頭と中央通り街頭フラッグ、街頭ビジョン、秋葉原駅中のサイネージをジャックする大型のキャンペーン行いゲームファンの大注目を集めました。

そんな中、7月30日に秋葉原のイベントスペースで実施のイベントでは半クローズ型のイベントにも関わらず、3000人を動員、メディアでの掲載は100を超え、リリース前から既に大盛り上がりとなりました。

そして、ついに「TERA」が、2011年8月8日 8:00より、無料でプレイ可能なオープンベータテストを開始!

【超大作オンラインRPG「TERA」公式ページ】
http://tera.hangame.co.jp/

ハンゲームID(登録無料)さえあれば誰でも参加可能。

ぜひTERAをプレイをしてみてください!


本動画では「TERA」の世界観はもちろんのこと、総製作費30億円以上のリアルな映像や音楽からキャラクター達の魅力を凝縮して紹介しています。

それはまるで、大迫力の映画を見ているかのよう☆


[広告]NHN Japan 超大作オンラインRPG「TERA」キャンペーン[PR]

| | コメント (0)

著作者に出版社を加えた東京都との全面戦争が始まったか?

「非実在青少年」の規制ってなんなん?の続きみたいなエントリです。

東京都の青少年育成条例改正案に反対する方々に漫画家だけでなく出版社も参戦してきた。角川書店の社長、井上伸一郎氏のツイートを引用ですが。

さてこの度、角川書店は来年の東京アニメフェアへの出展を取りやめることにいたしました。マンガ家やアニメ関係者に対しての、都の姿勢に納得がいかないところがありまして。

HP0128
井上伸一郎

こんなにこやかに挨拶を載っけといて最近の状況で、堪忍袋の緒が切れたというところでしょうか。これで角川書店だけじゃなく角川グループ全部が乗っかってくるとアスキー・メディアワークス、富士見書房、エンターブレインもナシ、条例案に反対している秋本治、久保帯人擁する集英社も乗ってきて、小学館集英社プロダクションでコンテンツビジネスで手を組んでいる小学館も手を引くことになったらほぼ壊滅じゃないかと。

アニメ制作会社や出版社が東京を脱出し始めたら京都アニメーションやPAワークス、ufotable大勝利とか、大阪府が誘致を始めましたとか、ウチの県に移転しろよとかって2ちゃんねるでは言いたい放題されてて面白いですね。

関連記事:
角川書店、「東京国際アニメフェア」出展取りやめ 社長「都の姿勢に納得できない」(ITmedia)

| | コメント (0)

月刊ニュータイプ25周年メッセージがYouTubeにあった。

私の好きな順で何人か、
トップバッターは富野由悠季さん、言わずと知れたガンダムの人

続いて永野護さん、月刊ニュータイプ的には「フール・フォー・ザ・シティ」とか「ファイブスター物語」とか。

そして声優さん、
井上喜久子さん、17歳の人です。昔は年上の人だったのにいつの間にか逆転してダブルスコアな年齢になってしまった。

続きを読む "月刊ニュータイプ25周年メッセージがYouTubeにあった。"

| | コメント (0)

[広告]「筆まめ」

いよいよ、いよいよ、この季節がやってまいりました。
12月、年末。
クリスマスに、忘年会に、お正月。

今回は、葉書・毛筆ソフト部門」で9年連続 売上No.1!
パソコンソフト「ハガキ部門」で4年連続 BEST1!
の年賀状作成ソフト「筆まめ」のご案内です。

年始の挨拶は、メールで済まされる方も多くなりましたが、昨年の年賀状発行枚数は、減少傾向が下げ止まり約39億枚だったそうです。
やはり、日本の正月には欠かせない年賀状。
ただし、早めに準備すればよいものを、12月の4週目になってあわてて作成する方が、全体の約半数にのぼるそうです。
私も、例にもれず、年末、押し迫ってから大慌てで書く一人ですが ^^;。

この最新版「筆まめ」ver.19は、Windows Vistaにも対応。
ワンタッチで写真入り年賀状が簡単に作成できるほか、ネームラベルやCDのラベル、果てはのしや賞状、うちわ、風船なども作れてしまいます。

そして、今回、キャンペーンでは、あの、彼女を嫌っている人物は業界内ではほとんどいない(出典:Wikipedia)、とよばれる奇跡のタレント、ベッキーに生で会える、パーティーの招待状が届くキャンペーンを実施中!
筆まめVer.19を12月14日までに買った方の中から応募→抽選で80名に、この夢のようなプレゼントがもらえます。

とりあえずは、一度、下記キャンペーンサイトへとんで、自分でデザインした着物と、それに合わせて自分でデザインしたネイルで、にこやかに笑うベッキーさんをご覧いただき、ひと時、和んでみて下さい☆

http://info.fudemame.net/

筆まめ

| | コメント (0)

「女性声優140人ソート」と「男性声優100人ソート」というものをやってみた。

まずは女性声優篇から
女性声優140人ソート
1 福井裕佳梨
2 浅野真澄
2 広橋涼
4 井上喜久子
5 植田佳奈
5 大原さやか
5 門脇舞以
5 白石涼子
5 新谷良子
5 たかはし智秋
5 田中理恵
5 能登麻美子
5 野中藍
5 葉月絵理乃
15 栗林みな実
15 小清水亜美
15 後藤邑子
18 名塚佳織
18 藤田咲
18 藤村歩
21 豊口めぐみ
21 中原麻衣
23 冬馬由美
24 小林ゆう
25 稲村優奈
25 榎本温子
25 鹿野優似
25 川澄綾子
25 神田朱未
25 林原めぐみ
25 松岡由貴
25 三石琴乃
25 宮崎羽衣
25 柚木涼香
25 渡辺明乃
36 伊藤静
37 坂本真綾
37 沢城みゆき
39 水橋かおり
40 清水愛
41 阿澄佳奈
41 井口裕香
41 池澤春菜
41 喜多村英梨
41 倉田雅世
41 桑島法子
41 桑谷夏子
41 國府田マリ子
41 後藤沙緒里
50 清水香里
50 高橋美佳子
50 桃井はるこ
50 森永理科
54 田村ゆかり
54 千葉紗子
54 茅原実里
54 辻あゆみ
54 野川さくら
59 酒井香奈子
59 榊原ゆい
59 阪田佳代
59 仙台エリ
59 高垣彩陽
59 高山みなみ
59 竹内順子
59 田中真弓
59 花村怜美
59 板東愛
59 半場友恵
59 氷上恭子
59 樋口智恵子
59 久川綾
59 平野綾
59 福圓美里
59 福原香織
59 堀江由衣
59 松本梨香
59 松来未祐
59 水樹奈々
59 皆口裕子
59 皆川純子
59 望月久代
59 矢作紗友里
59 山口真弓
59 山本麻里安
59 ゆかな
59 雪野五月
59 吉住梢
89 折笠愛
89 川上とも子
89 かないみか
89 金田朋子
89 木村まどか
89 釘宮理恵
89 こおろぎさとみ
89 小林美佐
89 小林由美子
89 斎藤千和
89 真田アサミ
89 志村由美
89 白鳥由里
89 高木礼子
89 永島由子
89 中山恵里奈
89 生天目仁美
89 西村ちなみ
89 根谷美智子
89 長谷川静香
89 朴王路美
110 明坂聡美
110 浅川悠
110 加藤英美里
113 相沢舞
113 あおきさやか
113 浅倉杏美
113 新井里美
113 飯塚雅弓
113 石毛佐和
113 伊月ゆい
113 井ノ上奈々
113 井上麻里奈
113 落合祐里香
113 折笠富美子
113 甲斐田裕子
113 甲斐田ゆき
113 かかずゆみ
113 こやまきみこ
113 今野宏美
113 佐久間紅美
113 笹川亜矢奈
113 佐藤利奈
113 椎名へきる
113 野田順子
113 花澤香菜
135 いのくちゆか
135 今井麻美
135 遠藤綾
135 近江知永
135 大谷育江
135 緒方恵美

回答回数323回、いろんなサイトを巡回すると500回とか600回とかいう回答回数ですんごく多いように思います。
40番手くらいまでは好みであると判定した声優さんが並んでいますね。「どっちも知らない」の判定をした人が結構いるんですが、ちょこっと好みではないと判断したらすんごい勢いて順位が落下していくような感じですね。
にしても福井裕佳梨さんがトップに来るとは思いませんでした。

<リンク>
http://happyuki-blog.at.webry.info/200806/article_16.html
http://ameblo.jp/norarin-house/entry-10103388523.html
http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-188.html
http://ameblo.jp/norarin-house/entry-10102963265.html
http://reilove.blog51.fc2.com/blog-entry-1820.html
http://blog29taka.blog107.fc2.com/blog-entry-320.html
http://greensnake.blog70.fc2.com/blog-entry-104.html
http://konosetu1.exblog.jp/7178698
http://blogs.yahoo.co.jp/snowxpanda/39026954.html
http://plaza.rakuten.co.jp/oboro1964/diary/200805240002/
http://plaza.rakuten.co.jp/avene/diary/200805300001/
http://blog.goo.ne.jp/takuyasu1969/e/3ec7c86ae6ebdaa2ec9b58bc42049962
http://blog.goo.ne.jp/etre_tachibana/e/0db259801044c241f8ed4aaf86035c8b
http://wondertime.blog31.fc2.com/blog-entry-838.html
http://shougetu16.exblog.jp/8023612
http://3284allegro.blog38.fc2.com/blog-entry-486.html
http://rabiko.blog13.fc2.com/blog-entry-1158.html
http://plaza.rakuten.co.jp/oboro1964/diary/200806060003/
http://3284allegro.blog38.fc2.com/blog-entry-491.html

続きを読む "「女性声優140人ソート」と「男性声優100人ソート」というものをやってみた。"

| | コメント (1)

日産ウイングロード スペシャルコンテンツ Let'sウイングロード体験

広告企画です。

日産ウイングロード スペシャルコンテンツ Let'sウイングロード体験

いよいよ、各地で開花宣言が聞こえ出しましたが、みなさんは今年のお花見のご予定はいかがですか? 花粉症の方には辛いイベントですが、この季節はどうしても話題はお花見になってしまいますね。

Nissancapture1

現在、ステーションワゴンの市場は、アウトドアを楽しむ若者や、子供の手が離れて、ゆったりと二人で趣味に興じる中高年夫婦からの注目が高くなっているそうです。それゆえに、ただ走りを楽しむだけの乗り物ではなく、使い勝手の良い道具として欠かせない、アイテムとしてのユーザビリティを求める声が高まってきております。

そこで、今回ご案内させていただきます「ウイングロード」の専用サイトでは、カタログ紙面だけではなかなかイメージできない機能や操作性を、1つ1つ丁寧に動画で紹介し、よりリアルに「ウイングロード」の良さを理解してもらうようなコーナーが用意されております。
Nissancapture3

また、実際のオーナーから投稿された体験記も動画で紹介されており、楽しみながらさまざまなウイングロードの活用スタイルをご覧になることができます。
こちらのサイトに一人でも多くの方に訪れていただき、「ウイングロード」によってもたらされる、世界の広がりを実感していただければと思います。

Nissancapture4
日産ウイングロード スペシャルコンテンツ Let'sウイングロード体験

| | コメント (0)

面白サイト

ザ恋愛インタビュアー - あなたの代わりに1000人にインタビューしてきました。
というのがあって私のハンドルネーム"Kさん"でやった結果は以下のとおり
結果

ついででうそこメーカーのウォンテッドメーカーの結果がこれ
K
Kさんの指名手配書

| | コメント (0)

ランティスがiTunes Store Japanに参入するそうだ。

impressのAVwatchによると
「涼宮ハルヒの憂鬱」主題歌など約800曲がiTunesに登場
-ランティスが初配信。JAM Projectや平野綾など

ということだ。

ウォークマン派の私だがこれはi-podに移籍してしまいそうなビッグニュースだ。1曲200円というのが微妙な値段だが新曲の登場がCDのリリースと同時なら十分価値はあるな。

| | コメント (0)

「浜辺のグリル」[広告][動画]

いつもの広告企画です。今回はJEEPです。

うまく見えないひとはこちらから。

JEEPといえば進駐軍。。。ではなくて、先輩二人がJEEP乗りだったな。

| | コメント (0)

[動画]「スキ/キライ+セーフティマン」 VOLVO C30

VOLVOといえば、いままではセダンやステーションワゴンしかラインナップがありませんでしたが、「C30」は2ドア+ガラスハッチゲートという魅力的なデザインとVOLVO伝統の安全性を両立している車だそうです。

C30についてはこちらを参照してください。(※注意:音が出ます。)

見えない方はこちらのリンクから参照してください。

確かに私が知っているVOLVOのラインナップとは全然違う系統ですね。

| | コメント (0)